2007-03-17

注目エントリ(3users)を見るだけの日々を送っていたんですが

この度RSSリーダを使って読むことにしまして、

そして何日か体験してみたんですが、何ていうか、漏れがないですかこれ?

リーダが記事を拾ってくるのがはてブトップより若干遅いとかそういうことでなくて、

3users用のRSSフィードで読んでるのに、

はてブトップから過去の注目エントリを漁りに行くと、見たこと無い3usersの記事がちらほら。

注目エントリ入りする条件は実はもっと複雑で、私はそれを勘違いしているとか?

それともタグも抜粋キーワードも無いRSSリーダは無機質すぎて読み飛ばしてしまい、記憶に無いとか?

注目エントリのページは、3usersで一旦上がったあと、しばらくして再注目されたエントリ

昇ってくるので、それが重宝しつつも「もう見たよ」的なうっとうしさがあって、

それで今回RSSの導入に踏み切ったわけですが、いざこういう一期一会的な環境になってみると、

何というか、少し寂しいような気がしますね。今寂しいという単語を書いてふと気づいたんですが、

もしかしたら私は注目エントリの動きを見て微かでも人との繋がりを感じていたのでしょうか。

だからそれを見るだけの日々を送っていられたのでしょうか。

ていうか注目エントリを見るだけの日々って実際書いてみるとありえなさが溢れていて愕然としますね。

でもこれが事実なんだからネットは怖いというか、怖いのは私自身というか。今日もいい天気ですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん