2007-03-12

Road to Suicide

 最近、なんだか生きててもいいことないなぁと思う。自分のやりたいことがやれていないようで凄く後悔することが増えた。つか、ここ数年、ろくな休日の過ごし方してないんじゃないか?たまに友人達と遊ぶことはあれど、自分から何かをしにいくということがめっきり少なくなった。夜まで寝てりゃやることもやれないわけだが、睡眠に何か問題を抱えているのかな?睡眠専用の病院に一度お世話になる必要があるかも知れないなぁ。

 つか、働きたくない心情が抜けないなぁ。ここまで開発から遠いポジションになるとは思わなかった。やっぱ人と話すのは苦手だ・・・かといってプログラマとしての素質が自分にあるというのも甚だ疑問だし。俺には何の才能があって、どうやって金を稼げばいいのだろうか。食うためなら仕事があるだけありがたいのだろうが、やりたくもない仕事を続けてただ生き長らえるくらいならば、さっさと命絶ったほうが楽だよな。

 と言いつつも、どこかに希望というものを捨てきれない自分がいる。妄想している時が楽しいというか。もう現実逃避から逃げられない心になったんだろうか。もとからそうなのかな。普通に夜寝て朝日とともに気持ちのいい目覚めをして、気分良く会社にいって能力発揮して仕事をこなしてアフターをのんびり楽しむという、何気なくとも幸せな日々をなぜ送れないのだろうか。

 そもそも朝起きれないというのが原因だとは思うのだが、なかなか夜寝ようと思わないところにも問題があるなぁ。何かをずるずると引き延ばしている。何か。それはきっと一日を生きたという「感覚」なのかもなぁ。その充実感がないから、一日を終わらせることに苦悩している。ずるずるとおきてネットをして何か自分の身になるものを得ようとする。人生意味とか、新しい職場とか、創作のすすめとか。

 悪いのは、さらに新しいことをしようとして、何もできていないということだな。PHPとかPerlなんてネットコードごろごろ転がっているのに覚えようとしない。きっと言い訳は「本が家にない」なんだろうけど。そして創作ネタはあるはずなのにそれを元に書こうとしない。構想だけは膨らむのに肝心の文書を書かない。俺は中身じゃなくて上辺っ面だけを考えることしか脳が無いのか。自分が嫌になる。なんで何もできない、いや、しようとしないんだ。

 失敗が怖いのか?できないことが怖いのか?できなくたっていいじゃないか。何とかそれでも多くの人間は生きている。親を見ろ。たいした能力も持ち合わせていないのに二人の子供を産み何とか生活してきたではないか。生き抜くためには特殊な能力など必要などない。だが、彼らが幸せだったかと聞かれると答えはノーだ。じゃあ、幸せになるためには?能力?環境?対人?

 答えが出ずにもがき苦しみながら、それでも人は生きていくのだろうけど、俺は何だか疲れてしまった。一年くらいぼーっとして生きてみたい。その中から何か答えが出てこなければ、その時が死ぬときかもな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん