2007-02-21

学校勉強が理不尽なものになりがちな理由。

あなたの会社はX国で仕事をすることになった。

そこで、X国語通訳してくれる人をさがさなくちゃいけなくなったのだ。

それもかなりたくさんの人を定期的に雇う必要があるのだ。ともかくたくさんという点が大事だ。仮に毎年100人くらいということにする。100人は多い。

きちんと通訳のできる人であれば、報酬は弾むつもりなので、この仕事希望するひとはX国にはたくさんいる。

問題は、一人ひとりたっぷり時間をとって面接することができないのだ。

メール電話を通じて、相手の能力を測るしかない。

応募者の中には、かなり高い通訳の能力を身に着けているひともいれば、片言の日本語しかしゃべれないのに応募してくるひともいる。

そこで、あなたは、テストを課すことにしたのだ。

応募者には、採用専用の番号に電話してもらう。そこで、自動テスト問題が出るので、そこに答えを吹き込んでもらうのだ。

問題は、XXXXXを日本語で言ってください、といった簡単なものだ。

これで、限られた人数と限られた時間で、能力のある人を選別できる。

しかしそのテスト問題が流出してしまった。

1問目の答えはwatashino namae ha ?? desuと答えよ、といった具合のアンチョコが出回ってしまったのだ。

その後はいたちごっこだった。

問題をランダムに出してみたり、定期的に更新したり、難しくしたり、と色々な工夫をした。

それでもX国の人はそのたびに、そのテストを丸暗記して、通訳の能力がないのに、その試験をくぐりぬけてしまうのだった。

あなたは毎回違うテストを出すようになったし、カンニングがわかったときには今後試験を受けれなくする、といった工夫をほどこした。

能力のない人に通訳仕事についてもらっては困るのだ。

そのうち、あなたの会社の出す問題はかなり洗練されたものとなり、通り一遍の丸暗記は不可能なものとなった。

では、いたちごっこはおわったのだろうか?

しかし、それでも通訳仕事はX国の人にはあまりにも魅力的なものだった。

そして、とうとうあなたの会社試験問題に合格するための学校ができたのだ。

以前は、必要に迫られて日本語を独学で勉強してきて日本語をみにつけたという人を簡単な質問ですぐに選別できたのに、

今はその試験専門学校勉強してきた通訳まがいばかりになってしまった。

文法の勉強もしてるし、語彙の暗記もしているのだが、彼らの通訳はあまりにも使えない。

それは、彼らの勉強のゴールが「聞いたことを理解できること、自分の言いたいことが表現できること」ではなく「試験合格すること」になってしまっているからだ。

以前、会社試験に応募してくる人は、市場で実際に日本の観光客を相手にしたり、辞書を引きながら日本語の本を読んだりしてきた人々だった。

しかしそういった人は、現在の洗練された試験では逆に落ちてしまうこともある。

受かるのは、テスト勉強を繰り返してきた人の方だったりする。

--------------------------

今の日本学校とか予備校とかのことなんだけどね。

いい大学に入るための勉強って、ようするにゴールがテストなわけだからむなしいよね。

  • X国語の通訳スキル=ビジネススキル メールや電話を通じて、相手の能力を測るしかない=試験制度 というたとえ話だということは分かった。 だけど途中の展開がガキっぽくて世間知...

    • anond:20070221231554 だけど途中の展開がガキっぽくて世間知らずすぎる。 そのとおり。いかにも頭の悪い学歴コンプ。

  • anond:20070221204053 返信があった。 増田ではじめて返信があったー。 ちなみに別に試験制度を揶揄するつもりはない。 まぁ、いろいろ必要悪っていうか、あれがあること前提に全体のシス...

    • anond:20070222002242 うんざりはしなかった。 システムの外部を見るようにしていたから。

    • よし次はなぜ新卒採用と中途(経験者)採用の2種類しかないか、で寓話を作るんだボーイ。

    • 入社前に職務の特定されない日本の会社における「びじねすすきる」って何?って気もするけど。 この場合だと、特定の場所で多人数で一定の作業が黙々と出来るスキルだな。そして...

      • anond:20070222035031 >すくなくとも、大学卒業には「英語の文書を読み書きする能力」とか「自分の考えを適切な文章で表現できる」みたいな技能が求められるとは思う。 個人的にはここ...

        • 語学の王道は、聞くこと・しゃべること・読むこと・書くこと、を適切に大量に行う以外の方法はない。 いきなりペーパバック読むのは無理だろうから、あるレベルまではトレーニン...

    • anond:20070222225144 なんか話がずれてるな。 >いや、だから もちろん、そういう人を組織的な社会に適応させるって機能も担ってると思うんだけど、 社会に出て仕事をするための基礎...

      • とりあえず体育の時間にうさぎ跳びさせるのはヒザ壊すだけだし無駄だしやめないかって話なんですよ。 そうなるように働きかけてみれば? 現状のデメリットが、改革後のメリットよ...

        • anond:20070223015041 >実現するのはこれから教育を受ける子供たちで、君の人生には間に合わないと思うけど。 なんだろうな。 こういうことぐるぐる考えるの好きなんだよねー。 役に立つ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん