2007年02月03日の日記

2007-02-03

あまりに尻が冷たいので

パンツに手を突っ込んで尻をもみ

ああ…とため息をついた

anond:20070203022206

単にあなたが速いだけでは?

ほら、ヲタクの人って歩くの速いじゃないですか。

増田

増田でだらだらエントリ書いてる間に、他の人たちは勉強や趣味に熱中しているのだと思うと、むなしくなる。

javaとjavascriptの最も大きな違いは

ユーザのセンスの違いである。

某図書館にて

http://anond.hatelabo.jp/20070203023015

オリジナルの無思慮がオリジナルなきコピーを作ってしまう。

あなただったらこの現象をなんと呼びます?

―スタンドアローンコンプレックス。

ノー。釣り。

おやおや

anond:20070203021058

上手くないよ。自分が気に入らないことを全否定するのは

誰でも思いつくありふれたアイディアだし、

文意の整合性が取れてないからそれも稚拙と言える。

「あれ付けるんならあれに前に」なんて発言して恥ずかしくないの?

教養がないのでわかりません、なんて宣言しちゃってさ。

「きみ以外は理解しているよ?」なんてファシストの言うことさ。

物覚えが悪いことは否定しないで「鶏」なんていう

一億人が思いつくような凡庸な単語を持ち出してくるところに

いかにきみが平凡であるかが現れてるね。って言ってるところに

きみがいかに必死であるかが現れてるね。

この程度で人につっこむとか言ってるんだから笑っちゃうよ。

いつもならきみみたいなレベルの低いつまらない人間は相手にしないんだけど

今日は穏やかな気分だから優しく指南をしてあげるよ。感謝してくれよな。

がんばれ。

夜な夜なパソコンを前に。。

こんなことをしてるのは世界の1%にも満たない。

こんなことをしている間にもどこがで泣いてる人もいて、どこかで死んでいく人もいる。

こんなことをしてる1%のせいで、自分の故郷が海に沈んでいく人もいる。

パソコンいじってるなら、見てないテレビ消してみよう。暖房の温度下げてみよう。

いつまでも起きてないで電気消して寝てみよう。

                                  チームマイナス6%

ここでCTOを話題にするということは

http://anond.hatelabo.jp/20070203014707

あれか、はてなおやか!?

もしかして・・・

2/3はサーバーメンテじゃなくって結婚式?

東京人は歩くのが遅い

自分は地方出身。とはいっても、ジャンプが火曜とか水曜だとかいうレベルではない。

毎日20分近く歩いて、学校へ登下校してた。毎日のように原っぱで大騒ぎしてた。

おかげで足腰は強くなったし、自慢じゃないが歩くのが速い。

そんな自分も、東京の大学に進学することになり、東京で下宿生活を始めた。

「少しの時間でも惜しむから、東京人はせかせかと、歩くのが速いらしい。」

そんな話を聞いていたが、まったくのデタラメだった。

自分が見たのは

渋谷駅でチンタラチンタラ進む東京人の群れや、

朝なのにだらだら歩く東京人の群れだった。どこがせかせかしてるというのか。

百人一首(よみびとしらず)

先輩が 「透けて見えるぜ……」 呟いた  

右前の席の 青いブラヒモ (右前の席の 青いブラヒモ)

http://anond.hatelabo.jp/20070203005106

単に好き嫌いの問題であって、正当性がどうとかじゃない気がしますわ。

それが良いか悪いかはおいとくけど。

う。またトラックバック先間違えた orz

URL あると、どうしてもそっちをコピペしてしまうわー orz

http://anond.hatelabo.jp/20070203010615

どうも

anond:20070203014027

あえてつっこむのなら

《面白いコメントなんて一動画に一つか二つあれば良い方。》

って言っておきながら

《少なくともひろゆきが言ってるような「動画を面白くするためのコメント」はない。》

とか言ってるしね。一手で投了。

お前はニワトリか。

とかでもおk

ショック

今日、某セミナーに行ったら???のCTOの人が左手薬指に指輪してました><

http://anond.hatelabo.jp/20070203011608

ぶちょぅーー

っていわゆる老人のことあるね。

年功序列なのは、だって現状そうなんだもん。

部長を降格させるのはありだよね。定年を60歳からもっと上げてシルバー人材を活用しよう!

とか、年金の配給を遅らせて働かなきゃいけない仕組みをつくりはじめてるらしいよ!

官僚も賢いね!

いまでも60歳で完全に引退できる人の数って割合で言えば少ないんだって。

ただ、部長はもう十分に歳なので外回りの営業も若者みたいに数をこなせないし、肉体労働もキツいんだ。ぎっくり腰なんかしちゃったら後半寝たきりになっちゃうし。プログラムなんて書けないよね。目がしょぼしょぼしちゃう。

先祖様が子供生みまくったのはこれはしょうがないよ。

中国とかインドとか人口増えまくってるじゃない。

やっぱりみんな豊かになり始めた実感があると子供産んでも大丈夫かな??って気になるよね。

先進国をみて一生懸命コントロールしようとはしてるから日本とかよりうまくやるかもしれないけど、日本の場合、戦争もあったし、それ以前は子供は産んでもちゃんと育つことが無かったからね。

まさかこんなに育って老人になっても死なないなんて思わなかったんじゃないかな。

借金は知らないー。

古典落語だってシェイクスピアだって借金の話しばっかだからもともと人間は先のことなんて考えて行動するなってことは苦手なんじゃないかな。

政治家なんてさ任期中をことなかれにすごせればいいから現状の問題にしか対応しないよね。

ニコニコ動画おもしろい

anond:20070203012305

ノイズは気にならない。面白いコメントなければ俺が書けば良いよ。

ニコニコ動画は面白くない動画を面白くするサイトじゃなくて

動画に「なんだか楽しい雰囲気」を加えるサイトだな。

友達とテレビ見ながら騒いでる感じか。

少なくともひろゆきが言ってるような「動画を面白くするためのコメント」はある。

ま、もう見てるからいいか。

それにしてもテロップ動画内に出す必要はあるよ?

あと右側の今までのコメントの一覧の必要性もよくわかる。

そのあとは日本語でおk

もっと頭よくなりたいな。

バカすぎる。

ところで、梅田望夫って結局何をやった人なの?

http://fragments.g.hatena.ne.jp/mutronix/20070202

ネタとマジの区別の仕方は簡単である。

笑えないネタはネタではない。

それだけに尽きる。

笑えないネタはネタとして成立していない。それはマジ以下の物である。

笑えるネタ>>>>>マジ>>>>>笑えないネタ

よって笑えないネタを行ったものは自分を恥じねばならなない。

(「釣り」も同様。人を楽しませられない釣りはただの嫌がらせである)

マッシュアップという名の他人のフンドシで相撲をとる雰囲気

が、嫌いだというのは、了見が狭いですか?

@@

はてなーにゃはどんなまほうがつかえるの?

http://anond.hatelabo.jp/20070203010847

なんで年功序列が前提となってるんですか? なんでなんで?

高給取りの部長を平社員に降格させればいいんじゃないですか?

あと、人口バランスが悪くなったのは、ご先祖様がバカみたいに子ども生みまくったせいじゃないんですか?

なんで日本人は子作りと借金を計画的にできないんですか? なんでなんで?

(超釣り文章だけど答えてくれたら嬉しいな…!)

労働力の問題に普通につっこむよ

http://anond.hatelabo.jp/20070203002923

いや消費も減れば問題ないんだけど、労働力不足ちゅうのは、労働しない人口にたいしての労働力の不足さー

60歳以上が引退したら全人口に対して働く人の数がたりてねえってばよ!ってな具合さ。

社員が2名なのに高給取りの部長が6名ぐらいる会社な感じ。

で、社員を雇わなきゃいけないんだけどそもそもその年代の人が居ないので移民をつれてくるしかないよねーということかな。

部長の首を切るのも部長給料カットするのも大変だからね。

子供やせー!という問題は今から日本人子供増やしたところで間に合わないんだ。

育つの20年掛かるしね。

今年の出生数とかみてみ!

社会人になったあたりの子は40歳になったときに日本人の部下なんかもてないよ!

もてるわけがないよ!

これから社会に投入されてくるのは台形の計算方法もしらねーゆとり教育世代だし。

かなりピンチだよね。

日本単純労働層の現場だって既にかなりの部分外国人労働者によってまかなわれちょるざます。

国粋主義とかいってる場合じゃないYO

おまえらは年金を支えるための機械、装置だからあとは一人頭がんばってもらうよりない!

ところでさ、数日まえのほてんとりーで働かなくてもいい時代がくるとかなんかそんな感じのエントリーがあったけど、あれってさ、言ってしまえば奴隷性だよね。

エタヒニン(なぜか変換できない)に働かせて俺らのほほん!みたいな。

イギリスもそうだったけど、豊かになった国は働かなくなるよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん