2006年11月07日の日記

2006-11-07

[]半漁人

漁による収穫だけに頼らず、農耕や畜産などを行う人々

[] 衆愚の傾向と対策

(1) 「数の論理」への不満

衆愚」を自分の好み目的に合わない記事のはてブトップページでの羅列と考えるのなら、不満の矛先は、

  • それらの記事をブックマークしたその点において志をひとつにする人間たちの全体(=群れて自分たちを巨大な魚に見せようとする小魚)

に向けられる。これは数の論理(「数が多いものは価値が高く、数が少ないものは価値が低い」というステレオタイプ)への不満である。この問題を解決する方法は、自分の好み目的に合う記事を表示する専用のページをつくることである。

(2) 自己を中心とした場合に生じる「質の悪さ」への不満

衆愚」を任意の記事に寄せられたコメント群それぞれの質の悪さ、またはコメント群を通じて感じる多数の類似した意見のまとまりから受ける質の悪さと考えるのなら、不満の矛先は、

  • 自分とは意見を異にする人間や、自分よりも知識量や論証能力が劣っていると自分が感じる人間

に向けられる。これはつきつめれば個人の好き嫌いの問題である。この問題を解決する方法は、それぞれの意見を分類・整理し、自分が一体何に腹を立てているのかを探すことである。

食便って

いろんな生き物みてると普通のことだよね。

逆に人間が特殊なのかと思わされる位。

そういえばdel.icio.us

http://simon.incutio.com/notes/2006/summit/schachter.txt

"Spam is attention theft" - that's one of the reasons del.icio.us doesn't have

a top 10 links of all time - it's an attractive nuisance.

と言っていたのに、今はトップにhotlistがどかーんとでてるけど、コレに至った経緯って何だったのかな。

どーでもいいから

食便の話をしよう!

http://anond.hatelabo.jp/20061106141014

とりあえず現状のここだったら「匿名ダイアリに書いたことのある人一覧&その人の書き込み数」で事足りると思う(書き込み数のほうは有料オプでも可)

リアルタイム更新されたら特定可能だから一週間ごとに集計で

衆愚衆愚化って

ホットエントリー注目エントリーに載るような情報が自分の好みに合わないからって生き死にに関わるような問題でも無いだろうに。

ホットエントリー注目エントリーがつまらなくなって困るってのはホットエントリー注目エントリーしか見てなかった情報収集のスタイルに問題がある訳で。

例えるなら、口を開けて親鳥が餌を運んでくれるのを待つだけだった雛鳥が、親鳥が後からそのテリトリーにやってきた沢山の鳥に埋もれて巣に帰って来なくなったにも関わらず、口を開けてピイピイ鳴いてるようなもんでしょう。

この雛鳥は衆愚衆愚って鳴くんですがね。

[][] 衆愚政治

(ochlocracy)多数の愚民による政治の意で、民主政治蔑称。もと、古代ギリシアアテナイでの民主政治堕落形態を指した。(広辞苑第五版)

RSS

全文配信になったよ!

これで足跡残さないで読みまくれるね♪

anond:20061106141014

んー、グループはグループで母数が小さすぎるからクネりまくりかー

参加してる人が分かりつつも匿名てのは面白いと思ったんだけどな

なんかうまいこと心地よい環境てのが無いもんかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん