「表語文字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 表語文字とは

2011-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20110703003243

漢字は本来、ひとつの文字がひとつ意味ひとつの音を持つ。だから表語文字と呼ばれることもある。

複数の意味を持ってたり複数の音を持ってたりするほうが例外。

しか日本においては、訓読みはするわ、音読みが複数あるわで音の不規則性がひどい。

「消火」と書いたときはショウだけど、「消える」と書いたときはキ、とか。

よくこんなんで識字率が高いなあと感心する。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん