2024-05-22

anond:20240522104447

試合中にチートできるかどうかは関係なくて

物理法則ねじ曲げることって不可能なんだけど

ゲームプログラムを書き換えることは可能なわけでしょ

なんかそういうところに違和感感じてるんだろうな

ちなみに俺はそんなことはこれっぽっちも思って無い

記事への反応 -
  • 将棋や囲碁と違ってランダム性があるのがスポーツの定義なのかな、と思ってるけど 自然法則によるランダム性ではなくて作られたランダム性がeスポーツの嫌悪感の根幹にあるんだろう...

    • ゲームシステム騙すチートより人間の審判を騙すチートの方が簡単だぞ

      • 試合中にチートできるかどうかは関係なくて 物理法則をねじ曲げることって不可能なんだけど ゲームのプログラムを書き換えることは可能なわけでしょ なんかそういうところに違和感...

    • お前が老人なのは分かった

    • 体を動かす方のスポーツって結局は 練習環境に課金できた奴か 足の速い黒人に課金できた奴か 速く走れる靴を買えるとか 速く泳げる水着買えるとか

      • 体を動かさない方のスポーツって結局は 練習環境に課金できた奴か 頭のいい天才に課金できた奴か

    • 試合会場に来い 用意された機材でやれ プレイヤーの背後と手元は常に配信され、審判も監視している これでチートは出来なくなるぞ。

    • それを言うなら、禁止薬物を言うチートをいつまで経っても排除できないスポーツだって嫌われてしかるべきじゃないの?

    • eスポーツのプロチームとかいってユニフォーム着て腕組んでキメ顔してる広告をちょくちょく見るけど、 スポーツ選手と違って体つきがだらしなくて顔もボンヤリした感じの奴ばっかり...

      • 中にはしっかりトレーナー付けて筋トレしてる人もいるけど、極一部だもんなぁ。 またCRみたいに全員キャラクター化してくれた方が馴染めるわ。

      • ときど「一理ある」   ウメハラとか今ではすっかりだらしなくてキモいおっさんゲーマーの典型だけど 大昔、初のプロゲーマーになったときは「俺がキモいとプロゲーマーって職業が...

      • おいチー牛聞いてるか!!!!!!!!!!!

      • はいルッキズム

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん