2021-04-13

東京の水まずすぎ

東京から田舎引っ越したのだが、水がうまかったのが驚いた。

いや激ウマ!というわけでもないフツーの水道水なのだが、

東京水道がのめたもんじゃないことを考えると感動した。

東京の人たちはまさかそのまま水道コーヒーとかお茶作ってるのだろうか。

  • お前ちょっと前まで東京の人だったってことまで忘れちまったのかよ

  • 京都の水って平成初期はまずくなかった? 最近は気にならないけど。

    • あそうなんだ 平成初期は今より全国的に水がまずかったよ ミネラルウオーターが売れてた時代

      • あれはカッコツケだろ(笑) (首から下げるホルダー?のブーム終了直前の1コママンガで、流行りのロンゲの若者が首から下げたまま自販機の前で購入して「あ~~、ウーロン茶うめぇ...

      • そんなことはない。 俺は当時ど田舎の中学生だったが、地元の水道水はなんの違和感もなくそのまま飲めたのに、修学旅行で京都に行った時、水道水が薬みたいなにおいだったのをはっ...

        • 大阪よりゃマシだぞ

          • そりゃ滋賀県のオコボレの京都市のそのまたオコボレを飲んどったから、しゃーない(水系の下流という意味で)

        • うん、市街地の水は確かにカビ臭かったなぁ(90年代前半まで下宿暮らししてた) ・・・バイト先の休みで出して貰うインスタントコーヒーにしてもハッキリそれがわかったくらいだっ...

  • むしろ水が美味いと、なにか添加物が入ってそうな気がしてならない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん