2020-09-08

anond:20200903113330

承認欲求は人並みにあるとは思うのだけど、ちやほやはもういい。もうされた。

歌が好きなの。音楽が好きなの。

それ以外何も見えなくて、それ以外で頑張ってる人を見れないだけ。

歌は身体を壊して、一人で外出出来なくなってやめた。

悔しさはあってもどうしようもないし、今までがもう充分楽しかった。

妬ましさより大事にしてほしいと思った。

人が集まること自体を、自分を好きになってくれる人がいるその場所を、大切にしようと思えるなら、大好きなことを発信してほしいよ。

「何もない歌」はあるんだよ。

記事への反応 -
  • 本当に本当に本当に物凄く大嫌い。 歌を好きではない人が、歌を利用してることが。 音楽が私は特別大好きで、聴くのも作るのも歌うのも大好き、もはや私の人生は音楽で構成されて...

    • 正直に「なんであんな下手クソが大勢からチヤホヤされて、そいつらより歌の上手い私があいつらよりもチヤホヤされてねえんだよ」って書けばいいのに。 歌を好きで、歌を練習し...

      • 承認欲求は人並みにあるとは思うのだけど、ちやほやはもういい。もうされた。 歌が好きなの。音楽が好きなの。 それ以外何も見えなくて、それ以外で頑張ってる人を見れないだけ。 ...

      • このコメントは正直ワロタ。 せやな、頑張った人が報われる方が嬉しいし、そりゃ私が頑張ってて、それで成功したら嬉しいよ。 正直、歌が好きなら下手でもいいのよ。上手いとか下手...

    • にぽんじんは素人の頑張りを好む方がそれなりにおるんですわ キャリアとかくおりてぃとか捨ててお遊戯会を見守るのがええんどす

    • 俺も音楽に人生のかなり大きな時間と莫大なお金をぶっこんできた元若者だから気持ちはわかる だが「歌」を「野球」とか「〇〇党を支持すること」に言い換えて他人が言ってると考え...

    • カラオケはアーチストに印税を渡してあげる手段の一つだったんだけど、つべじゃそれもない まあそれでも信者が喜んでるんなら横から口出す話でもないんじゃないかな リソースの無駄...

      • YouTubeはJASRACと包括契約結んでいるから著作権者に流れるのでは?

    • 荒ぶる小中学生マインド(笑)

    • 全然関係ないしどうでもいいけど 大半のVtuberとVRの進化は全く関係ないぞ

    • 世の中が全部自分の思い通りにならないと我慢ならない人は はっきりいって今すぐ死ぬべき

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん