2019-08-09

anond:20190809142422

こいつ別ツリーでも同じことやってんのかよw


はったりでpdfを貼るもちゃんと読まれて「そんなこと書いてないよ?」と言われたら「読めないんだな!」と捨て台詞はいて逃走

はったりで「労務単価ガー」と吹くも「労務単価ってそういう意味じゃありませんよ?」と突っ込まれて「知らないんだな!」と捨て台詞はいて逃走


果ては横から出てきたマジでよく知らんぽい人にすら

「ググッただけでもあなた用法おかしい」と言われて「ちゃんと調べられないんだな!恥ずかしい!」と捨てせりふはいて逃走



こんな頭悪い低能でも公務員だとなんとかやれてるのか?

民間だったらしょっぼい会社でも窓際だと思うここまで頭悪い奴

記事への反応 -
  • つか、ほんとに知らないのか。。 省庁の発注する業務では、労務単価が下がると入札価格、発注額にも影響するんだよ。 あとはググってくださいね。

    • いやだからそれも民間側の話だろ 公務員の給料を上げれば、って話じゃない

      • いいからだまってググれ。小僧。

        • ぐぐったら、国交省が、民間に「公共事業労務費調査」を行って「公共工事設計労務単価」を決定し「公共工事の工事費の積算に使用する」と出てきたんだが http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/c...

          • おまえさ、知らないんだったら知らないで 謙虚に黙って調べろや。 増田だからいいけど、部下だったら、恥ずかしいぞ。

            • こいつ別ツリーでも同じことやってんのかよw はったりでpdfを貼るもちゃんと読まれて「そんなこと書いてないよ?」と言われたら「読めないんだな!」と捨て台詞はいて逃走 はっ...

    • 労務単価って公務員給与と関係ないんですが・・・。 繰り返しになるけれども ハッタリが通用する相手かどうかぐらい見極めようよ。な? pdf出したら普通によまれて「内容違うやん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん