2018-08-25

いつも群れてるアイツと、いつも独りの俺の違い

何なんだろう

 

_____

追記

ちょっと伝わらなかった

何をするにも訳もなく団体で行動する人たちがたまに羨ましくなる

無理やり誘うタイプ集団に1人いるんじゃないかと思う

そういうのは小学生までだったな

誘うことも誘われることもない

例えば会社の昼飯でも差が出ると思う

団体で行く者、誘う者、誘われる者、誘われない者

どういう差があるのか、たまに考える

 

そういえばキョロ充意味を初めてググったわ

賢くなった

  • 大勢の中で孤独を感じるか ひとりぼっちかの違い

  • どっちが心地いいかのちがい。

  • 精神病なので、人がいない方が落ち着く

  • いつも群れていないと落ち着かないのは幼い証拠。

  • 心に余裕があるかの違いだよ。 お前生き急ぎすぎなんだよ。 もっと肩の力抜け。

  • いつもブクマされてるあいつと、反応なしの俺の違いは?

  • 神経質なんでしょ?

  • 発達障害者の集いであるはてなブックマークユーザーの自己紹介の場と化しているな

  • その現象が人間個体の行動によって起こったことに意味を感じるかどうかと、どのくらい今やりたいことに人手が欲しいか

  • 自分もそうだから気持ちはよくわかる 先輩にお前がご飯に誘ったりしないからいつも一人なんだって言われたけど 自分から誘わなくても他の人から誘われる人はいるし、自分の目線で...

  • これタイミングもある 誘われたときもうご飯買ってきちゃってて断ったらしばらく一人だったけど しばらくして誘われたから行ったらそれ以降週1の恒例になったりとか お弁当の人...

    • そうそう弁当作ってくるような貧乏くさいやつなんか誘う気にならないよなわかるわかる

    • キモくて金のないおっさんは生まれてから死ぬまでタイミングが悪いから仕方ないですよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん