2018-03-28

anond:20180328143513

でもさ、俺たちだって二つ三つの批判コメスターを貰ってるだけで「ブコメ非難轟々だな」とか、作品名検索して否定的感想がいくつか引っかかったからって「世間では低評価らしい」とか言ったりするじゃん。マスコミはずいぶんとマシだと思うよ。

記事への反応 -
  • マスコミがよく言う「批判の声が上がっている」とか 「悪い評判が広がっているようだ」 とか書いているけど、一体「どこから?」といつも思う。   もういい加減、ウソは辞めて欲し...

    • 同じ野党からも「相変わらずパフォーマンスが好きだ」との批判の声が上がっている。 http://www.sankei.com/premium/news/180328/prm1803280005-n1.html 習氏に批判的な知識人からは「党と政府の役割...

      • 個人的に言いたいことはさ、 「批判の声が上がっている」 表現ってさ、さも多数が言ってるように聞こえる表現に読めて、 読者としては、そうかぁみんなそう言ってるんだぁと思う人...

        • でもさ、俺たちだって二つ三つの批判コメがスターを貰ってるだけで「ブコメは非難轟々だな」とか、作品名で検索して否定的な感想がいくつか引っかかったからって「世間では低評価...

          • 匿名だから「批難轟々だぜ」とか言ってるだけで、 リアルの友達と対面だったら「クプププ」って笑われるから言わないレベルの発言だぜ。

      • 書いているといえば書いているな その「どこから」というのが、特定の人物を指さずに範囲が広いだけで曖昧である点を除いて。

      • 上の3つは実名がないから、怪しい。(記者が勝手に書いてる??) 同じ野党からも  習氏に批判的な知識人  政府内からも「経営難の私大を延命させている」と批判 実名があるの...

    • 広告主の手前、アクセス数を稼がなきゃいけないから必死だな  「炎上」「話題に」「ネットで批判の声も」とか。あることないこと。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん