2017-10-31

anond:20171031190231

現行のカテゴリカルな発達障害診断基準とその成り立ち、プラスして研究中のディメンジョナルな要素からみた発達障害について知ってたら、よく勉強してるわねって思うわよ。

記事への反応 -
  • ぶっちゃけ、そういうマニュアル作りは無駄。 何が無駄かって、発達障害っていうのは個性が強くて、ADHDにはこのマニュアル、アスペルガーにはこのマニュアル、なんていう風に画一的...

    • 以前ニュースになってたけど、自治体が独自に就労時のASD取扱いマニュアル作ってるの知らんのけ?

      • 知らん。 でも、発達障害者を指導する側にも立ったことがある経験からすると、そのマニュアルの有用性にはかなり疑問符がつく。

        • ぶっちゃけ発達障害のことあまり知らんでしょ?

          • どのくらい知ってたらお前に詳しいと認めてもらえるのかは知らん。

            • 現行のカテゴリカルな発達障害の診断基準とその成り立ち、プラスして研究中のディメンジョナルな要素からみた発達障害について知ってたら、よく勉強してるわねって思うわよ。

              • そんな話の真偽がわかるくらい知識があるなら、マウンティングなんてしてないで少しでも役に立ちそうなことを書いてほしい。

                • 書いても1円も得しないじゃん

                  • うわ、すげームカつく。 ムカつくが、金のために福祉をやる人ってのも福祉の継続性のためには必要だとはわかってる。 金のための医療、金のための福祉、頑張ってくれ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん