2016-07-06

民進党等の野党野党支持者に学んで欲しいこと

改憲を阻止するためにとりあえず2/3は取らせないようにしよう」

みたいなその場しのぎの突発的な策を出すんじゃなくてもっと先を見据えて欲しい。


憲法が変わってしまう!」

「そんな悠長なこと言ってられないんだ!」

とか焦って馬鹿な真似するんじゃなくて、こういう日本にしたいからこういう政策を掲げたらいいんじゃないか、とか発言するべきだと思う。

少なくともシールズの件みたいな「とりあえず何でもいいか妨害しよう」みたいな案を支持するのはやめたほうがいい。

急がば回れだ。

今回はもう遅いかもしれないけどそうすれば先々で逆転の芽が出てくる。

EU離脱の件とかで恐怖感が上回ってるのかもしれないけど、感情的にならないでしっかり考えよう。

  • こういう「オレは物分りの良い有権者」みたいな感じの奴ほどソースがネットニュースとまとめサイトばかりで民進党の政策集も読んでなさそうなのは何故?

    • 民進党は政策考えてるよとか言いたいのかもしれないけど、シールズの件で全部ぶち壊しだよ。 少なくとも擁護側はあそこのコメントで野党の政策とかを取り上げてあのやり方は批判す...

      • それでぶち壊しになるなら日本の政党はどれもぶっ壊れてるよ。 なにその「理想主義者は一つでも間違えてはいけない」みたいな論法。 「大層なことを言ってる奴らはムカつくからミス...

        • どうしてそう喧嘩腰なんだ・・・ その発言からするとあの流れはやっぱりよくなかったと思ってるのか? だったらそこは素直に言ってもいいんじゃないのか。

          • それは敵対グループを一括りに見てしまう誤謬だろ。 敵対グループの中では意見が統一されているはず、 敵対グループの構成員はグループ内の出来事を知っているはず、 敵対グループ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん