言葉 | 語義 | 種別 | 実在 | 備考 |
---|---|---|---|---|
もふもふ | 副詞 | ○ | ||
もふやか | もふもふとした趣である | 形容動詞:(ナリ活用) | × | |
もふやぐ | もふもふとした趣を醸し出す | 動詞:ガ行五段 | × | |
もふめく | もふもふとした趣を徐々に醸し出す | 動詞:カ行五段 | × | |
もふめる | もふもふとした状態に移行させる | 動詞:マ行下一段 | × | |
もふむ | もふもふとした状態に(みずから)移行する | 動詞:マ行五段 | × | |
もふまる | もふもふとした状態に(おのずと)移行する | 動詞:ラ行五段 | × | |
もふましい | もふもふとした状態に移行するべきである | 形容詞:(シク活用) | × | |
もふい | もふもふとした状態である | 形容詞:(ク活用) | ○ | |
もふげ | もふもふとした状態のようである | 形容動詞:(ナリ活用) | × | |
もふみ | もふもふとした状態の要素 | 名詞 | × | 「もふむ」の連用形ではない。「深み」「高み」の「み」 |
もふたい | もふもふとした状態である | 形容詞:(ク活用) | × | 「もふい」と「もふたい」は、「けむい」「けむたい」と同様の対立。 |
もふたげ | もふもふとした状態のようである | 形容動詞:(ナリ活用) | × | |
もふもふしい | もふもふとした様子になっている | 形容詞:(シク活用) | ○ | |
もふもふしげ | もふもふとした様子になっているようである | 形容動詞:(ナリ活用) | × | |
もふっぽい | もふもふとした状態のようである | 形容詞:(ク活用) | × | |
もふる | もふもふとした物に手や顔をうずめて興じる | 動詞:ラ行五段 | ○ | |
もふらく | もふもふとした物に手や顔をうずめて興じること | 名詞 | × | 「いわく」「おもわく」などと同様 |
さすがに「もふむ」+「しい」はこの用例だと難しいと感じるな。心の描写に関する動詞にしないとダメっぽい。(心が)ぴょんぴょん→ぴょむ→ぴょましい、とかか。
最近だと、「ばぶみ」とかいうアグレッシヴな言葉がありますが先生 アレはただの名詞か
先生は、もふもふさが足りない って言いませんか?