2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211174658

きちんとした定義はよく知らないけど、

株とか取引の世界では訓読み的な「さいたかね」とかを使う感じがする。

その他の場所では「さいこうち」を使う。

他の用語も「日足」とか、最初「にっそく」と読むと思ってたけど「ひあし」だったり。

これは他で使う事はあまり無いけど、株とかの取引の世界用語は昔から使う人が限られてたから残ってきたのか訓読み的な物が多い。(そして最初それで戸惑う)

記事への反応 -
  • 「さいこうち」の場合と「さいたかね」の場合があってややこしい

    • きちんとした定義はよく知らないけど、 株とか取引の世界では訓読み的な「さいたかね」とかを使う感じがする。 その他の場所では「さいこうち」を使う。 他の用語も「日足」とか、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん