2015-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20150127212939

純粋に疑問なんだが80年代には30年以上稼働するシステムを構築できたのに今はできないってどういうこと?

上がアホになったん?

やっぱ特攻みたいな理不尽命令受けて育った世代と、団塊およびその周辺じゃ人の上に立つ器が違うってこと?

  • やってることの規模が遥かにでかくなったからに決まってんだろアホか

    • うん? 疎結合なシステムを作ろうって話なのに、規模のせいにしちゃうん?

      • うわーこれだから非コミュプログラマ思考は…。 投資銀行部門でデューデリがどうとか言ってる人間から銀行窓口で何もわかってないけど取り敢えず投信嵌め込みやらされてる女子まで...

        • その話規模関係なくね? あとどのレベルの要件満たすかなんて決めの問題だろ? むしろそう動かすでコンセンサスとれりゃそれで行員教育すりゃいいだけの話で

        • 次期システムとは大雑把にいうと80年代に構築され今なお稼働しているシステムのうち、外為、内為、預金などの業務にて稼働するサービス(実際のプログラムになる)を疎結合化 日本...

        • アスペ童貞なりに一生懸命考えてみたけど、商業銀行と投資銀行っていう別々の会社を作って兼業禁止とか自己勘定禁止とかしてみるといいじゃないかな!!?!?!

    • 疎結合するにもAPI仕様とか決めなきゃで システム間で必須データがないとかで項目追加したり 旧銀行の慣習で合わせられずに悩んでたりとか 疎結合で行きたいのにAシステムとBシステム...

  • マジレスすると、最近のゆとりは使えないから

  • システム開発の場合、建築等と違って人が増えると逆に仕事が進まなくなるという現象(いわゆるブルックスの法則)があるので、 大規模化すればするほどそれだけでプロジェクトは困...

  • 80年代に作られたシステムつっても80年代に作られたシステムを「そのまま」ただ運用してきたわけじゃないんですよ。 毎年毎年銀行では新しい業務が増えたり減ったり業務フローが変わ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん