2010-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20101211172557

単位認定は厳しくすべきだとは思うねぇ。

ただ、文系の院なんかもそうだけど基本的に「箔がつく」って発想はあんまりないよ。

やりたい学問があるからやってるだけ。箔つけたいならもっと効率のいいやり方あるわけだしさ。

そもそも、研究にまい進する文系ってのは将来ドブに捨ててる人達なわけで、「理系から逃げた」みたい

発想の人って少数だと思うわ。そんな人たちは普通に就職していったでしょう。

まぁ、在野には「日本文系は程度が低い、読書すれば十分だ」とおっしゃるすばらしい知性をお持ちの方がいるようだし、

海外日本文系大学で実際に何を研究しているかをご存知の上で程度が低いと断じる素晴らしい知識をお持ちの方まで

いらっしゃるようだから。なにを言われても仕方が無いですね。

んで、単位認定厳しくしたって上位大学は問題なく人が集まるだろうし。

その程度で潰れる大学は潰せばいいと思いますね、それは同感。

記事への反応 -
  • 理系ができない人の逃げ場でしかないから。 あと、実用的でないから。 日本の文系がやってることってのは、程度が低い。だいたい文学なんてのは読書やってれば渡り合えるからな。...

    • 社会科学専攻してて、ボン大学に留学してたけども。 そこまで差があるかなぁ、とは思った。学部レベルだとどっちもどっこい。 ただ、単位の認定要件が厳しいから海外の大学だとダラ...

      • で、文系学んで箔がつくほうがおかしい(世界が間違ってる)と書いたわけなんだがな。 まあいいか。バカ追い出すために単位認定要件を厳しくした方がいいな。卒業要件ではなく、単...

        • 単位認定は厳しくすべきだとは思うねぇ。 ただ、文系の院なんかもそうだけど基本的に「箔がつく」って発想はあんまりないよ。 やりたい学問があるからやってるだけ。箔つけたいなら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん