2010-11-16

社会は安定してた方がいいに決まってる

尖閣諸島ビデオ非公開がなぜ国益につながるのか?について考えてみるよ。

これ、仙石さんが「非公開が国益につながる」と言ってさんざんあちこちから非難されてるんだけど、経団連も同じこと言ってるよね?

で、経団連も一部で非難されてる。

ぼくは仙石さんはキライなんだけど、経団連キライじゃないんだ。

だって、ぼくたちが貪ってる物質的な豊かさって、かなりの部分で経団連に代表されるような輸出大企業のおかげだと思ってるもの。

ビデオを公開すれば、中国共産党ダメージを与えることができる!

これは、もちろんそうだよ思うよ。中国共産党なんて、国内格差負け組たちの不満を海外の国のせいにしてガス抜きしてるような奴らだもん。

だから、ネット上に拡散された不確かな情報日本が悪いと信じ込んでいる人たちに、「実は中国が悪かったです」なんてバレたらいろいろと都合が悪いでしょ。

なので、ビデオを公開すれば中国共産党にとっては大ダメージになる。それは間違いない。

で?問題はそこじゃないよね?

中国共産党ダメージ日本が勝利!日本利益

みたいに誤解してる人が居るんだけど、それがオカシイ。

実際は、

中国共産党ダメージ日本にもダメージ

になるもの。今の状況ではどう考えても。

結局、当たり前の話なんだけど、

安定した生活は、安定した社会でしか得られない。

今の状況で、中国の体制がグラグラしちゃうと日本も影響受けちゃう。

それに、デマなんかに扇動された日本愛国者たちが力を持ちすぎても日本の体制がグラグラしちゃう。

そんな簡単なことなのに、なんで、安定した社会を望まない人たちが多いのかな?

その答えはとてもシンプルなんじゃないか。

ぼくは、マラソン大会水泳大会のたびに

「あー、学校が爆発しないかなぁ!」

とか思ってたもの。たぶん勉強が苦手な人はテストのたびに同じことを思ってたんじゃないかな。

つまり安定してる社会だと自分が勝てる見込みがないから、いっそのことみんな不安定になっちゃえばいい!ってこと。

だから、キャッキャキャッキャ喜んで「日本はもうダメだ!」って言ってる人間を見たら、疑った方がいい。

その人は余裕で逃げ切れるだけの資産を持ってる人か、現状のシステムで勝負することを諦めた人だから。

○結論

テスト前日に「あー、学校が爆発しないかなぁ!」って言ってる人間をみたら「ああ、お前はいい点取れないもんな」と哀れんであげたらいいと思うよ。

  • 今の状況で、中国の体制がグラグラしちゃうと日本も影響受けちゃう。 もちろん中国共産党が倒れる時は日本もいろいろ余波を食うけど 中国共産党はヤバすぎるからこのまま好き勝手...

  • えぇと、「社会が安定している」のが是なんだよな…。 いわゆる尖閣諸島問題の発端は、中国の領海侵犯から始まっているんだ。 1971年12月までは、問題でもなんでもなかった。 1971...

    • えっ?1971年から社会が安定しなくなったの? その不安定な時代に日本は世界一の繁栄をしてたの? 原因が中国にあるなんてことは分かってんだよ。 ただ、昔の栄光の貯金があって、...

      • えっ?1971年から社会が安定しなくなったの? 文章読めない子なのか? いわゆる尖閣諸島問題に関しては1971年が発端だよ。 その不安定な時代に日本は世界一の繁栄をしてたの? ...

  • 日本サヨクのこういうあくなきダブスタっちゅーか、 日本には極限まで難癖つけながら特定の国にはどこまでも甘いという趣味、 もうサヨク仲間以外には全く通じなくなってると思うん...

  • こういうのって既得権益層か、そうでないかで利害が分かれるからしかたないんじゃないの。 現状認識が違うんだよ。貴族が革命を嫌うけど市民は求めてしまうんだよ。

  • まさに、そのとおりなんだけど、日本の市民って、かなり貴族よりの考えをするのが普通だと思うんだけどな。 仕事が無くて社会に不満のあるニートでも、父親が現役で公務員だったり...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん