2010-11-07

報道について

文系大学院とか行くととりあえず新聞読めと言われる。

それはなぜか?

たぶん世の中の流れに付いていくためだ。

社会科学研究していると世の中の流れに敏感にならにといかん。

確かにごもっともだ。

しかし、それに飽き足らずジャーナリズム研究をさせる教授がたまにいる。

ジャーナリズムとは何なのかも分からないのに、

教授新聞社説研究を勧める。

だが、、、

社説を読んで何になるのか?

所詮書き手が言いたいことだけ書いてるだけだろ。

21世紀においては新聞社世論リーダーではない。

むしろ2chの方が影響力あるぐらいだ。

それなら2ch研究の方が有意義だとなる。

また、戻るがジャーナリズムとは何か?

ネットで十分な情報が得られる時代に、ネット人民総マス時代に、ジャーナリズムの意義はあるのか?

言いっぱなしで投げ捨てるジャーナリズムはもういらない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん