まったくもってナンセンス。話の桁が違いすぎる。
大域ってテキスト情報の大域なんざ静止画の数百分の一も食わない。音声通話の数万分の一も食わない。動画の百万分の一も食わない。
同様の事を千人でやっても大域に関してはまったく問題が無いという話をしてるんだ。
TCPコネクションにしてもたとえばMicrosoft.comは毎秒平均7000~9000回もの攻撃を受けていると言われる。
Librahack氏は毎秒一回ではなく、アクセス毎に1秒のウェイトを入れていた。瞬時の返答があった場合の最高1回/secに過ぎない。
これが、どんだぇ少ないアクセス頻度だか。HTTPコネクション数に限って言えば100人がクローラ使ったとしても中古パソコンで裁ける程度の話。
バックエンドDBがあってもそう。オラクル使っといて一人当たり数万アクセス程度でこけるとか無駄遣いもいいところ。
今回の状況って、個人用に図書館の目録作りたいんですとかいって図書館の全部の棚の前にびっしり大量の人がはりついて他の人が棚使えなくなってるような状況と一緒でしょう。
鳴門海峡に割り箸千本さしたら海流が止まってしまったというぐらいナンセンス。常識的に考えてちっとも大量の人ではない。
ご自由におとりくださいと書いてある店のチラシを1人で無意味にごっそり全部持っていくようなもんだよね。
限りあるリソースの占有ではない。チラシをとろうとしたら突然床が抜けて屋根が落ちてきたようなもの。
まさかこの程度で落ちるわけないし、適切なエラーが返ってこないし、どうなってるんだ?と思っていたら逮捕されました。あまりに理不尽。
今後は岡崎市立中央図書館のウェブサイトをクローラでアクセスしてよいの? wgetしちゃっていいの? 波乗野郎しちゃっていいの? 岡崎市立中央図書館はLibrahack氏に謝れよ。本当に。 ...
このくらいの負荷ならOKでしょって主張する人はなぜかみんな自分1人がそういうアクセスをするならという前提で話してるようだけど、みんながそういう高負荷かけたらどうなるかって...
まったくもってナンセンス。話の桁が違いすぎる。 大域ってテキスト情報の大域なんざ静止画の数百分の一も食わない。音声通話の数万分の一も食わない。動画の百万分の一も食わない...
でも鳴門海峡に一万人が割り箸一万本ずつ刺したらすごい環境破壊だと思う。
システムに不具合が無ければ1秒1アクセスぐらい余裕でさばけたはず。全ての利用者がそういうアクセスをしたらまずいかもしれないけど。 っていうか、1分数回でもcookie食べないと同...
図書館に行って必死で目録作ってたら警告なしに通報されて逮捕されたでござる。 図書館と警察が横暴だと思ってたら、コスト負担してない悪者って増田に書かれたでござる。 こうい...