2009-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20090508065415

質問した増田だけど、質問の意図は、

  1. 元記事にあったコミュニティ性格をはっきりさせたかった
  2. わざわざ再定義するまでもなく普通に暮らしていればコミュニティ?には参加せざるを得ないだろうなあ

という、それくらいの話。

小難しいことよりもまず、今の暮らしで他人と係わっている部分をもう少し見直してみてはどうか、という流れを引き出したかったりした。

ちょっと無礼気味なのは増田スタイル

ちなみに質問主がざっと考えたら、家族関係2、実家方面2、職場方面3(いわゆる肩書きも含む)、呑み方面2、地域関係2、趣味関係3、くらいか。独身社会人でこれだ。見落としてる部分もあるかもしれない。こう考えると未成年世界って狭いよなあ。ほんと狭い。

なんだこりゃ、結局「人の見え方」をカウントしてるに過ぎないんじゃないか?

追記:もう少し重々しく通過儀礼的なものがあるものをカウントせよ、ということであれば半分くらいに減る。しかし呑み方面の通過儀礼ってなんなんだろう(笑)

記事への反応 -
  • twitterが日本ではやらない、って言う話と関連するんだけどさ、 結局ああいうのって、アイデンティティを持った確固たる個人って言うものがいて、それが活動する市民社会ってものが...

    • ではまず現時点で自分が所属していると思われるコミュニティの数を挙げてみようか。 但しオフラインでな。mixiのコミュ数を挙げてもダメだぞ。

      • 指摘が二つ。 ここで言ってるコミュニティはミクシ的なものとはまったく違う。理論的にいえば、互酬的関係をベースにしたゲマインシャフト。 答えるけど、その質問がどういう意...

        • 質問した増田だけど、質問の意図は、 元記事にあったコミュニティの性格をはっきりさせたかった わざわざ再定義するまでもなく普通に暮らしていればコミュニティ?には参加せざる...

          • わざわざ再定義するまでもなく普通に暮らしていればコミュニティ?には参加せざるを得ないだろうなあ そう、その通り!例えば、職場における関係が質問主にとって「コミュニティ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん