2008-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20081002192012

俺は「お前のそれが信仰かどうか」から話していこうぜ、って言ってるだろかなり初期から。そこから話始まれば信仰定義の話にもなるだろ。

俺がずっとそう言ってるのに今更になってそこに行きつかれてもちょっと頭にくるな。

別にいいんだよ。俺は信仰って言葉にそこまでこだわってないし、話の流れで通じるだろって程度の、理屈抜きに好きで仕方ないんだね、って程度の意味信仰とか信者って言ったから。(それとは別にガチ信仰定義を考える際にも人はあらゆるものに信仰は持てると思っているけどね。)

インターネット上で「ドラゴンボール信者」とか「ダウンタウン信者」とかそういう言葉使われているだろ?話の流れの中でその程度の意味で語っただけだよ。

別にそんなもん本質関係無い言葉の問題だから「お前はその文章が好きで仕方無くてうざったい状態になっちゃってるね」でもいいんだよ?「熱烈大ファン」と言い変えてもいいよ。

けどそれでもお前が望むのなら、それが信仰かどうかって話だってしますよ、って言い続けてきたんだけど。

あと

http://anond.hatelabo.jp/20081002142053

正否の問題じゃなくて強烈な文章であったことが嬉しいです、なんてのは信者以外の何物でもない。

って俺が最初にそう言ったのに否定しないで、なおかつ話を続けようとしてきたじゃん。

それで今更「別に喜んでないし」って言われてもな。長文だったわけでもないし、嫌味だったわけでもないし、むしろ話の本筋の部分な上に、お前がそこで話を終わらせようとしたわけでもないんだから、そこで反論が欲しかった。

どうしてそう思ったかは行間。ここで反論してくれればそこで議論も出来ただろうね。

あんた話の筋ってものがあまりになさすぎるよ、さすがに今回のレスは気が抜けた。

記事への反応 -
  • 賛否両論だったけど高い評価は得ていた。ブクマコメの割合で言えば圧倒的に高い評価が多かった。別に名文って言ってもいいんじゃね? 参考として持ち出して「読んでみたら?」と書...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081002141337を書いた俺だけどそれ見てお前は確実に信者だと思った。 で、信者認定された俺としてはanond:20081002140706がちゃんと「きめぇ」と言ってくれて助かった。 ...

      • 俺は「お前のそれが信仰かどうか」から話していこうぜ、って言ってるだろかなり初期から。そこから話始まれば信仰の定義の話にもなるだろ。 俺がずっとそう言ってるのに今更になっ...

        • うーん。「明確に定義されていない言葉を使って議論することは無駄だ」という前提が俺の中であることが、既にanond:20081002194502と感覚がずれていたのかもしれないな。 ある人から「お前...

      • とりあえず、anond:20081002142053が、人は文章に対して信仰心を持つことがあると信じている人だということはわかった。

        • 絶対に無いと言いきれるって相当特殊か信仰心の意味を分かっていない人くらいだと思うけど。

          • それはよくわからないな。だって信者と言ってるのはanond:20081002142633だ。 俺はanond:20081002142633が言う信者が何かは理解したし。 もうちょい冷静にやってくれ。 俺は件の文章を名文だと思...

            • え?どういう話の流れで物を語ってるの? 俺はそれを信仰心だと思いました、で、お前が「お前は文章に信仰心を持つ人間がいると思っているんだな」で、俺が「普通そう思うんじゃね...

              • あー、anond:20081002144910言ってる意味がわかった。 俺の言ってることが正しいか正しくないか決めたいのか。 でも俺、そこは別にどうでもいいよ。だって俺自身が考えることを表明できる...

                • 俺は「やはりそれは信仰心だろうしその発言は信者と思われても仕方ないだろう」ってところから話を始めたかっただけなんだけどね。 別にスルーするのも乗るのも自由だけどそんなも...

                  • そうそう、そして俺はそこに信者とか信仰心とかがあるとか思ってないんで、それは議論の前提にならないな。 俺は、Internet上に文章があることを紹介した。 そして、anond:20081002150849は...

                    • 前提じゃなくて対象でもいいんだよ。信者かどうかが話題になってたから横から口出ししたんだよ。 そしてどう見てもお前のそれは信仰心だわw文章の内容が正しい、素晴らしい、と言...

                      • なるほど、ここに至って、anond:20081002151938が、信者や信仰心という言葉に結びつけて物事を考えようとする人だってことはいやというほどわかったよ。 さらに言えば、ここでその信者や信...

          • ? 俺がそのhttp://anond.hatelabo.jp/20081002142633であってhttp://anond.hatelabo.jp/20081002142633なんだけどお前の言ってることの意味がわからない。 おかげで、この文章が引き起こした賛否両論の嵐が...

            • だから、それを信仰心そのものだと定義してるのはanond:20081002144437でしょ。 俺はそれを何とも思ってなくて、むしろ、そういうのを信仰心だって思う人がいるんだってことがわかるくらい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん