2008-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20080823075635

俺だけなのかもしれないけど、文字を読んだり声を聞いたりすると、頭の中でリフレインさせて意味認識するのよ。

よっぽど聞き慣れた言葉ならダイレクトに反応できるけど。

奇声を耳にすると頭の中でその奇声を自分で再生させてしまって容量オーバー。他のことが考えられなくなる。声の届かないところまで移動しないとやばくなる。

クラシック音楽もそれで無理。メロディーを耳にして、頭の中で追認しているうちにどんどん演奏が進んでしまうので、演奏終了後に何も記憶に残らないか、フレーズ少ししか「わからない」。そんな状態だから楽しむなんて無理。

歌謡曲なんてのはその点は楽。

記事への反応 -
  • http://b.hatena.ne.jp/cictac/?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fhobo_king%2F まず、鬱病が精神病に含まれるかどうかを小一時間…。鬱病は「気分障害」だしね。 まあ、細かいことは抜きにして、精神病っ...

    • 遅レスだけど まず、今「精神病」ってカテゴリを使うのが無意味だってことをわかってほしいな。昔は、「精神分裂病」、「双極性障害(躁鬱病)」、「てんかん」を三大精神病と言っ...

      • 別にウィルスがあるわけじゃないだろうけど、周囲の者で引きずられる人はいると思う。 俺がそう。 (今じゃ禁止用語だっつーけど)精薄の子の奇声に思考パターンが引きずられて困る...

        • 「精薄の子」は今では「発達障害」と言うかな。 「精薄の子の奇声に思考パターンが引きずられ」るってどんな感じなのかな。発達障害の子の思考パターンが奇声によって表現されて、...

          • 俺だけなのかもしれないけど、文字を読んだり声を聞いたりすると、頭の中でリフレインさせて意味を認識するのよ。 よっぽど聞き慣れた言葉ならダイレクトに反応できるけど。 奇声を...

            • 人間は多かれ少なかれ、現象を言語化してものごとを認知してるよ。 幼児あたりの年齢だと、独り言が多くなったり、本を読ませると黙読できなかったりする。 大人になっても、慣れな...

            • それって単純に注意力散漫なんじゃね?音楽聴いてる自分を必要以上に意識しちゃったり、他のことを考えちゃうんだろ?そういう人いるよ。

            • あるいはリフレインをほぼ同時にこなすか。 そもそもハイスペック脳みそ用にリフレインフィルタが用意されてるだけで おれたちのようなロースペック機種は設定オフにすればいいだけ...

            • リフレインさせるってのはわかるわ。 俺の場合音楽を分析するときにそういう聴き方をする。タイムラグは最小限だけどね。 そうすることで多チャンネル化出来るのよ。パート分けしな...

      • anond:20080823051921 うつ病の人と関わるといろいろ問題が発生するから、責任感の過剰な人や未成熟な神経の人はうつになってしまうんじゃない? というのは、俺も別れた彼女がうつ病で、...

      • それを「うつ病が移る」って言うと思うんだけど。 接触が多くて抵抗力の弱い人から感染していく所なんかまんま普通の感染症 何度か痛い目を見たので 俺はもう二度とうつ病なやつと...

    • どうだろう、類は友を呼ぶ感じで知り合いのうつ病患者の周りにはうつ病の人が集まってくるよ。 自分もうつ病なんだと気づいてしまうこともあるんじゃなかろうか。

    • 本当は移らないはずだけど、彼女と同棲してて先に彼女がうつ病になり、その後で彼氏の方がうつ病になったカップルは 「彼氏に移った」と言ってた。 まあ生活環境や置かれている状況...

    • うつ病だけにうつるよ!なんて端にも棒にもかからないのはともかく。   自分はうつは伝染すると思う。 例えば一応は健全だと思って日々の生活を送ってる10人の人が居るとして、その...

    • 元増田です。あの記事は以下の記事の続き。 anond:20080818011210 「うつ病が「移る」というのは、こういう当事者の実態を無視する安易で失礼な表現だと思うよ。」ってのはそう思う。 でも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん