2007-09-17

  1. ねっとさまりー: 「まとめ」をはてブする奴は大手サイトの使いパシリ
  2. 煩悩是道場 - 「まとめ」をはてブする奴が大手サイトの使いパシリだとしても何の問題も無い

うぅぅんに対する批判ってワケじゃないし、上記事が自分の感じるまとめ記事のくだらなさをズバリ指摘してるワケじゃないんだが、要するにはてなブックマークがくだらないと思うのは、そのブックマーカーの関心と自分の関心が食い違ってるからそう感じてるんだということなんだろうけど、それは自分は違うと思う。大多数のブックマーカーはそんなに自分の関心を確固として持ってるとは思えないんだよね。

なぜなら、本当にその分野に関して関心があるならまとめにある程度の情報なんか、とっくに知ってて当然。2chスレッドレベルでもそう。というか、まとめというのは2chテンプレ、つまり知って当然、これからスレッド情報をやり取りする上で求められる前提知識でしかないんだよね。なんでこの程度の情報でこんなにブックマークされるんだ?ということが山ほどあった。

この構図ってどう見ても、誰か影響力のある人間が示して、悪意を込めていえば扇動して、それに対して門外漢・素人衆が殺到しているに過ぎない、と思うんだ。この素人衆の殺到、あまり好きな言葉じゃないが、ネットイナゴ現象が、本当に価値のあるページが上位に来ず、くだらない煽り記事、取るに足らない記事が表出してしまう一つの要因なんじゃないかと思う。そして、それだけ(メディアリテラシーだの疑似科学だのいう割に(それにしたって、多分に煽りの要素が入ってたわけだけども))扇動に弱いブックマーカーというのが、はてなブックマーク、いやネット全体に感じる不安であり、失望感なんだよなぁ。

というか、ネットでマスプロモーションしてどうするんだ、っていう。

じゃあ、太田光が以前に何か言っていたような、ネット免許制(笑)で衆愚を排除しようってわけじゃないけど。そんな事したらネットの特質性と、それから来る優位性が消え去って、それこそにネットオワタ。

書いてから気づいたがこの人とほぼ同意見だった。

だから、ブクマ数で評価するというのは限界があるよ。仕様上の限界。「被お気に入り数」が高い人間ブクマしてるとポイントが上がるとかにしないと、はてブ全体の質が下がってしまうね。

こういう風に票に格差というか、偏差を設けるのもいいアイデアだと思う。直接的に質を確保する方法ってわけじゃないけど。

あと、ブックマーク数と記事の質は比例をしないというのも、全く同意見。というか周知の事実か。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん