2007-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20070421134633

自分の夫も、結婚当時無職で家事してたよ。ずっとそのままでもよかったんだけど、いつの間にかNPO活動とかはじめて、そっちの世界で重宝されるようになった。そっちで稼ぎを得られるようになってからは(メインの)働き手を交替して、今度は自分が大学に戻ったりしてる。こっちが終わったら、次は夫が学校戻ってみようかなって言ってる。夫婦で1.2人前稼げればいいねって考えだから、責任とかプレッシャーとか半分こ出来ていい感じ。

話がそれたけど、折角時間に余裕があるんだから、フルタイム仕事を持ってたら難しい方面に手を出してみたら。NPO活動みたいなんでもいいし、学問でもいいし、なんかコンテンツ作りでも。いきなりフルタイム仕事専業主夫かのイチゼロじゃなくて、その間の形態を探ってみるの。駄目で元々、暇つぶしが出来ればいいやって感じで。話を聞いてると、ニッチサービスの開発・立ち上げとか素質ありそうだよ。固定観念にとらわれないし、前人未到っていうと大袈裟だけどお手本のいない状態でどうすれば実現出来るか考えて実行する力あるし、適度な勤勉さもある。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん