2007-02-05

出版社で働きたい人へ

安倍政権が改革の柱として教育再生を掲げた際、あるいはそれを受けて設置された教育再生会議が提議を行った際、これらを揶揄する次のような意見が聞かれたのを覚えている人も多いと思う。「教育ってのはさ、誰でも経験してることだから、阿呆でも馬鹿でもつい語れると思わせちゃうんだよな」。

これに倣えば、「本や雑誌ってのはさ、誰でも読んだことのあるもんだから、阿呆でも馬鹿でもつい作れると思わせちゃうんだよな」とも言えると思う。私は出版社に勤務しているけれど、中途採用の募集をかけると、敷居を低く感じている人の多さに愕然とさせられる。「1)私は小さい頃から本が好きでした。2)現在は倉庫で出庫管理をしており、緻密な仕事には自信があります。3)幼時からの夢をかなえるべく、御社を志望します」。笑いごとじゃなく、こんなのが少なくない。1と2と3がどうつながるのか、さっぱりわからない。そしてもちろんこれは整理した骨子であって、実際には意味を取ることが難しい日本語で書かれていることが多い。

もちろん、好きなことにつながる仕事をしたいというのは正当な欲求だと思う。私だって出版社で働いている理由の根本にあるのはそれだ。でも、他業種の友人に聞いてみると、やっぱり出版業界における「好きだから一点張り」志望率は異常に高い気がする。これはおかしい。あなたたち、携帯電話で友だちと話したりメールしたりするのが好きだからって、携帯キャリアや端末メーカーで働きたいと思いますか? 働きたいと思ったとして、就職できると思いますか? なぜ同じことが出版社では通用すると思われるのか、どうも腑に落ちないものがある。

  • ×:わたしはおかしがだいすきなのでおおきくなったらおかしやさんになりたいです。 御社は□□関連に~~ これまでに○○や△△といったシリーズを出版されており、わたく...

    • 入社した暁には○○やりたいというのは好みが分かれるのでは? あなたが何やりたいかは会社には関係ないから。自己PRであれば、これからしたいことよりも、これまで実際にしたこと...

    • 俺はhttp://anond.hatelabo.jp/20070205173230じゃないんだけど、 それは困った人たちが集まる採用面接ですね。 就活中でしかも出版に興味があるので耳が痛い。そういうとこがないかどうか自省し...

  • http://anond.hatelabo.jp/20070205162927 としても同じになるよーな気がする。 「本が好きだから本を作りたい」 「ゲームが好きだからゲームを作りたい」 「映画が好きだから映画を作りたい」も...

  • 希望する会社のこれまでの業績を具体例を示して褒めるのが正解なのか 入社した暁には具体的にこれこれこういうことをやりたいというのが正解なのか あのね、フツーの就職試験受け...

  • >http://anond.hatelabo.jp/20070205162927 よく分かるよ。 俺も小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。 よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少...

  • ここで 「教育ってのはさ、誰でも経験してることだから、阿呆でも馬鹿でもつい語れると思わせちゃうんだよな」 ってのに激しく頷いた。何で教育論をぶちたがる大人の方々はあんな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん