2007-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20070113194546

リンクを張る事≠落書き

丸々コピーもしくは適当に改変したページを公開≠同一性保持権とやらの侵害

ま、元のを改変してる訳じゃないしね。

モヒカン族には花を愛でる習慣はないのかっていうけど、

リンクはあくまで「あそこに奇麗な花があったよ」であって「奇麗な花があったから摘んできたよ」ではないわけで。

子供の書いた絵が他人に落書きされた。子供裁判で賠償金をとれるかというと、とれないと思う。

とれそうな気もする。

リンクなんて参照です。偉い人にはそれが分からんのです。」というモヒカン族と、

とはいうもののやっぱりパーフェクトジオングの方が強そう、と思ってしまうムラの人々。

例をあげるのなら両方例えにしないと文がおかしくない?

記事への反応 -
  • タイトルを『無断リンク』にするとブックマークされるらしい。 本当だろうか。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070113000938 の続き とある絵があったとして、 この絵に落書きをすることは同一性保持権の侵害だが、 この絵のパロディ作品を作ることも同一性保持権の侵害となる。 .

      • リンクを張る事≠落書き 丸々コピーもしくは適当に改変したページを公開≠同一性保持権とやらの侵害 ま、元のを改変してる訳じゃないしね。 モヒカン族には花を愛でる習慣はないの..

      • http://anond.hatelabo.jp/20070113194546 話がリンクじゃなくて名誉、信用、評判のことになっているよ えっけんさんにリンクされたから評価が上がる下がるというのはミシュランみたいなことだよね

      • とある絵があったとして、 この絵に落書きをすることは同一性保持権の侵害だが、 この絵のパロディ作品を作ることも同一性保持権の侵害となる。 直接手を下すだけが、『手を加える.

      • いやさ。 URLって、つまるところ「インターネット上での住所」じゃん? 住所に著作権は存在しないでしょ。 ただリアルでの住所と違う点と言えば、そこに人は住んでないわけだから、外部

    • リンクしても先方のサイトの同一性は損なわれないと思うけど・・・

    • http://anond.hatelabo.jp/20070113000938 urlは著作物ってこと? ごめん、上のurlは許可取らずにリンクしたよ

    • WEBサイトが著作物になるということは異論がない。 そして、WEBサイトというものは文章や画像だけでできているわけではない。 aなどのタグもWEBサイトを構成する重要な要..

    • imgやiframeが良くないということは分かりやすい。視覚的に変化をもたらすからだ。 無断リンクが著作権違反になる理由 視覚的にって言われてもねえ。それは多くのブラウザの実装がそう

    • http://anond.hatelabo.jp/20070113194546 http://anond.hatelabo.jp/20070113000938 上2つとこれの内容を書き換えた。 リンクフリー派がこの無断書き換えを甘んじて受けるなら、リンクフリーも悪くないと考え.

    • http://anond.hatelabo.jp/20070113000938 http://anond.hatelabo.jp/20070113194546 ↑の2つって多分筆者によって改変されているよね? でないとなんでブックマークされているのかよくわからない…。まさか本.

      • 「筆者によって」改変されているかどうかはわからない。はまちちゃんの指摘した脆弱性(http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20070114/1168701362)を使用して、他人が改変した可能性もあるよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん