「鹿児島県知事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鹿児島県知事とは

2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170818124946

まぁ深刻な話よね

色んな差別が出来るしな

鹿児島県民は高等教育を軽視しているとか

鹿児島県知事が「女に三角関数を教えて何になる」と言ってたのが象徴するように、鹿児島は他の県より男女の進学率の格差が大きく差別的で女に学習させたいと思っていない

大学進学率が高く頭のいい東京都民は男女の格差が低いのに対して、低い鹿児島の男女格差は大きい、愚かな人間ほど差別的から

から子供特に娘にも学習させたいと思う人は頭が悪く差別的鹿児島県民と結婚してはいけない

とか

冷静に考えれば同じ日本人で生れついた県民格差はないと解るのに

広く騒ぎ立てればそれが本当だと、生れつき鹿児島県民は怠惰で愚かで差別的なのだ思い込み差別正当化する人も出る、私は鹿児島県民だから劣等感を抱く人も出る、差別はいけないと言いながら差別的な歪んだ人も現れる

しかしそれに何の得もない

2016-07-10

朗報女子三角関数を習わせる意味が分からなかった鹿児島県知事落選

少子化のご時世に全寮制公立男子校設立し「ラサール東大出たくせに女子三角関数を習わせる意味ガチで分からなかったんだ」と思われたのが効いたかどうかは定かではない

2016-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20160404143226

女性数学って費用対効果悪いよね?」っていう

まぁけっこう普通にいい立場大人が、本音ぶちまけて炎上ちゃうのはよくある。

女性数学不要鹿児島県知事女性蔑視学問蔑視発言に思う。」

http://blogos.com/article/130711/

賃貸VS持ち家論争も、賃貸派は家を買った人の大切にしてるお金以外の価値観ってのが

分かってなかっただけだったりしてね。

2015-09-25

サインコサイン、覚えて何になる...と鹿児島県知事は言ったが

周期関数ものごとは繰り返される、という概念・知恵はふつう生活でも十分役立つだろうにな。

2015-09-06

中学高校って一般的に何を教わるんだろう?

鹿児島県知事発言から始まる一連の流れを眺めてて思うんだけど、中高では一般的にどんな科目を教わるんだろう?

私はずっと公立育ちだけど中高一貫だったからたまに認識のずれを感じる。

高校二年までに最終的に私文に行った人も全員数Ⅲまでやってたし、私(理系)も地理日本史世界史倫理政治経済全部やった。

まあ日本史江戸時代まで、世界史19世紀くらいまでで終わっちゃったんだけど。

(どっちかっていうと近現代史をやった方が良いと思うんだけどね)

私は(理系にもかかわらずw)数学物理苦手で国語英語社会が得意で得点源だったな。

一番好きな科目は倫理だった。

倫理だけ定期考査が150点満点で、100点分は普通テスト、50点分は800字小論文。この小論文のお題がいつも面白くて好きだった。

物理化学生物も全員必修だったはず。

物理化学は終わらなかったけど生物は高二までで範囲完了たから、高三のとき生物選択者はフィールドワークしたりマジックフルーツを食べる実験をしたりしてみんなの怒りを買っていた。

(できれば地学も習いたかった…!)

というか文理分けが遅かった。他校の友達は二年からで私は三年から

国語の授業は高三でも文理一緒だった。正確に言うと文理一緒に4コマ文系だけプラスで2コマ取れる、みたいな感じ。

理系必要ないと思う人は自習可だった。でもなんだかんだ言ってみんな授業受けてたな。

私は二次試験漢文までばっちり出たか普通にリガリやってたけど。国語好きだし。

私は勉強って好きでいろんな科目教われるの楽しかったなーって思うから科目減らすのには反対だな。

今でも将来的な専攻に関わる科目と同じくらい哲学とか英文学講義が楽しくてしょうがないし、

私と逆パターン数学好きすぎて経済に行くつもりだったけど理転して数学やることにした人も知ってるし、

可能性は狭めない方が良いと思うんだよね。

追記:私は現在大学一年生です。脱ゆとり最初世代

2015-08-28

弱い者いじめってこーいうことなんすかね?

鹿児島県知事が「女の子サインコサインタンジェントを教えて何になるのか」って言って,みなさん総攻撃をされているようです.

これって,100%勝てますよね!

攻撃する必要あるの?

公的な場で不用意な発言できる人でも知事になれるんだなぁとか,不用意な発言をしてしまうほど疲れているのかなぁとかぐらしか感想なかったっすわ.

フィクションです

2015/08/29 東朝新聞社

鹿児島県知事が「女子三角関数を教えて何になるのか」と発言して女性差別だと批判されているという。

だが、ちょっと待ってほしい。言葉を表面どおりに受け取って女性差別だと受け取るのは早計ではないか。

このニュースに対するコメントでも頻出のように、数学には暗号解読や弾道計算といった血生臭い用途活用されてきたという負の歴史がある。

知事は本当は、次の時代を生きる子どもを産む女子学生にはそのような血塗られた存在ではなく、

もっと明るく平和的なことを教えるべきだと言いたかったのではないだろうか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん