「海原雄山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海原雄山とは

2024-01-22

ハンバーグお絵描きする増田酢丸スキカエオニグーバンは(回文

おはようございます

あのさ

最近ファミレスでぱちぱち打ち込む入力する機会が多くて何か物思いに更けながらドリンクバーの前を行き来する猫の配膳ロボットをみつつ、

キーボードの上の方の列、

左右の手の小指の配置のキーが小さくて打ちにくい問題

ノートパソコンやらのそういうのは最低限動いていいんだけど、

これもしかしてノートパソコンにもキーボードの良し悪しがあるのかしら?って

表だけのメモリとかシーピーユーとかのスペック大事かもしれなけど、

ノートパソコンとかのそのキーボードの打ちやす入力のしやすさも今までノールックだったの。

でもわざわざ外付けのキーボードを持ち込んでファミレスでカチカチやっていたら一向に五月蝿いと思われるのもあれだしね。

いまだかつてそんな外付けのキーボードファミレスに持ち込んで打ち込んでいる熱心な人になれなかったら私がなればいいじゃない山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところよ。

打ちやすさで内容の文章捗るってものだし

そこで小さいキーを打ちにくいからそこがボトルネックになってしまっては

思考キーボードにせっかく追いついた感じがしているので、

そこでもたついてしまうとリズムリズミカルリズめないのよ。

そこは理詰めでいくわ。

なるほどねーって

そういう所にもこだわっているポイントなのかしら?って思ったわ。

それでね、

ここのファミレスの猫の配膳ロボットが歩く時というか動く時というか

いつもカタカタと音が鳴ってて

どこか調子が悪いのかしら?って誰にもずーっと診てもらえなくて気の毒だなぁって思っていたら、

普通に床のタイルの目を踏んで鳴っている音だったわ。

どうりでリズミカルな三三七拍子のリズムだと思ったらそいういうことだったのね。

猫の配膳ロボット調子悪いってことじゃなくてよかったわ。

でもたまに違う人の注文が着たときはどう対処したらいいのかしら?って思うわ。

しばらくすると店員さんが着てくれるケースもありつつ、

ずっと「お料理取ってくれにゃー」って言い続けているのを聞くのも切なくなるわよね。

風呂でバブを持ちながら握りしめて入る湯船の中で儚く消えていく、

あのときの救えなかった感をバブみと同じように感じるわ。

なんか早く正しいテーブル料理が到着して向かわないとパフェが溶けちゃう!みたいな感じで

本当に溶けて消えてしまったら儚いわ。

でも意外と最近ファミレスでなにかをするのは捗ることがあって、

特に朝早いとそんなに人も多くなくて私はいいか最近お気に入りね。

そんで

お昼とかに行くとファミリー層がやっぱり多くて賑やかなのよね。

でもその耳に入ってくる言葉とかも拾うと面白いものもあったりして

なかなか侮れないわよ。

こないだなんか親子連れ3人のテーブルで後ろから聞こえてくる子どもちゃんの声、

「わーい!ハンバーグお絵かきして食べると美味しいね!」って

そんな超絶可愛い烈伝を全8巻読破しそうな勢いの可愛いこと言う?

そんでその後にその声で

「この旨味が最高やー!」って

ビックリして振り返ったら海原雄山さんだったわ!

違う違うそうじゃないってマーチンさんも言いそうなぐらい。

二度見したけれど間違いないけれど間違っていたらそれは子どもだったかも知れないし海原雄山さんだったかも知れないし

まあハンバーグが美味しそうに召し上がれて良かったわねって。

今となっては本当にどうでもいいことよね。

大事なことはハンバーグが美味しいと言うこと!

私も気の効いたことを言ってみたいものよねファミレスでってそう思ったわ!

うふふ。


今日朝ご飯

お腹なんか空いてなかったので、

ヒーコーにミルクたっぷり入れるホッツでいただいたわ。

お昼にはきっとお腹が空いてくるはずよ。

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーをホッツでいただいたわ。

お湯飲み放題大量のいつでも飲める幸せは信じ合える喜びのそれなんてエブリリトルシィング!って思うわ。

温活身体の中から温めて1日をレッツスターティングよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-12-12

マジカル頭脳パワーで覚えている問題

山岡士郎あんたにだって頭を下げないと買えないものはある!」

海原雄山「なーにー!?

2023-10-12

anond:20231012155155

海原雄山みたいな旦那が良かったん?

なんだ、この里芋の煮っころがしは。

下ごしらえが不十分で、しっかりあく抜きが出来ていない。

しかも、この味は・・・さては、麺つゆを使ったな?

この里芋に麺つゆは甘すぎる!

素材の味を殺してしまっているのが何故わからない?

さっさと作り直せ!

みたいなw

2023-09-10

anond:20230910135942

男という商品市場から買ってきたのに、

なんかおかし動作をしてるので、不良品掴まされたのかしら?と不安になるのが女ってことなんでしょ。

そもそも女に生まれた時点で、男のことなんて9割くらい分からないし、

交際から友達いないんですって言われても、人より少な目くらいでまさかゼロとは思わないし、

食に興味がないと言われても、まぁ、海原雄山クラス美食には興味がない程度としか思えないわけ。

2023-09-07

anond:20230907135401

保護者不倫するような保育士は、

保育士として完全に不適切

海原雄山馬鹿どもから保育士資格を取り上げろ!」

子供を預けてた保育園保育士をしていた青葉母と不倫関係になって駆け落ち

2023-09-06

anond:20230903104438

社会学だとっ!?

ふざけるなあっ!!

あんな物は学問なんかじゃないっ!!

 

海原雄山は常に正しい

2023-08-20

海原雄山サバイバルさせたらどうなるか、みたいな漫画が読みたい

エドスタッフォードの代わりにジャングル海原雄山を放り込むみたいな

プライドの高さで「こんなものは死んでも食わん!」となるのか

貧乏時代に培った根性で生き延びるのか気になる

2023-07-23

海原雄山感情操作

海原雄山感情操作できる能力

喜怒哀楽は勿論のこと、不信感や信頼感などの心の動きもある程度操作できる。

ただし完全に心を操れる訳ではなく、操作できるのはあくま感情レベルだけ。理性が勝ってしまう事もある。

ちなみに美味しさ、不味さはコントロールできなかった。

海原雄山料理主観ではなくロジックで読解しているところがあり、食べた時にどんなに心地よく感じても一定水準に達していない料理は不味いと審判を下すらしい。

2023-07-20

anond:20230719223301

かいばらゆうざん(海原雄山)とあきやまよしふる(秋山好古)は

辞書作家かいばらよしふる(貝原好古)に被せてある名前

諺草がブリタニカの独自性侵害したため覆いをかけられたもの

諺草を英政府に報告したのはミットフォード男爵で、アーネスト・サトウの同僚である

明治維新と同時にオランダ文化の影響の排除を目論んだと見られる

なお秋山は英露系日本人軍人と思われるが不明

2023-07-10

美味しんぼ最終回を教えてください

例によって、作者の思想が強くなってから読まなくなったクチです。

海原雄山って結局死ぬの?京極さんは?

確か山岡さんと栗田さんが結婚して子供も生まれたような。。。

あの夫婦仲はどうなって終わるの?

2023-05-27

anond:20230527185639

敵がおらんとつまらからな。初期は海原雄山がそのポジだったけど。

というわけで金上が失脚する63巻まで。

2023-05-04

anond:20230504134641

全員吉外とは思わんかったやでという話

狂人山岡海原雄山・富井副部長くらいやろ

2023-04-22

anond:20230422134507

じゃあ誰選べばよかったんだって聞いたら海原雄山みたいな事言い出しそう

「私ならこの中からは選ばん」(キリッ

2023-04-03

海原雄山が使ってる歯磨き粉と同じような成分ですね!デンプン代謝が促進されて老廃物を体が外に排出されるので便秘下痢も解消するのっていう・・・なるほど、「ヘタレメガネはまっぴらごめん」ってことですね!最近メガネ泥棒容疑者マスコミに取り上げられることがありましたが、彼らは一般人です。マスコミに取り上げられない、あるいはマスコミに取り上げられるのとかけ離れてるとろくなことにならないってことですかね!

Anond AI作成

海原雄山が使ってる歯磨き粉を教えてください。 海原、怖いから。わたしは昔山で魚の骨やらなんやらを拾ったことがある。山はどうしてこんなに厳しい自然なのか? よく知らない。いつから人間はそういうことを失ってしまったのだろう? 海原、怖い。お腹はすくし、たまに日差し差し込んでくるのが気持ちいい。でもなんか気持ちいかと思ったら全部炭酸ガスなのである。頭から湯気がたち、

Anond AI作成

anond:20230402214103

Bing Search 曰く、

漫画海原雄山は、陶芸家美食家でもある人物で、主人公山岡士郎父親です。彼がどんな歯磨き粉を使っているかは、作中では明らかにされていませんが、彼の性格趣味からすると、自然派オーガニックものを好むかもしれませんね。

実在海原雄山は、日本陶芸家で、北大路魯山人弟子です。彼は現代陶芸界を代表する作家の一人で、国内外で多くの展覧会を開催しています。彼がどんな歯磨き粉を使っているかは、私にはわかりませんが、彼の作品に見られる繊細さや美意識からすると、歯も大切にしているでしょうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん