「太陽光パネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 太陽光パネルとは

2023-11-11

熊本岡山太陽光パネルが設置されてる近くの水でフッ素化合物が検出されるようになったらしい

エコ()で新しい環境公害が発生しそうで楽しみですなあ。

岡山熊本野菜はしばらく買わないでおく

2023-11-07

熊の出没が増えているのは太陽光パネルのせいでは?

2023-10-05

大手メーカーで家建てて太陽光パネルつければいい話だよね

定期的に来てメンテしてくれるし点検口ついてるから足場も要らん

家の値段に込み込みだからいちいち気にしなくてもいいよ

そもそも家の値段が高いけどな

2023-08-20

ビルの全面を

太陽光パネルで覆って、ビルを回転させたら全身性感帯みたいになってめちゃくちゃ発電する!

2023-08-12

anond:20230811063725

中国EVのすごいところは、インフラもセットで売り込んでいるところ。

「何?充電設備がない?それもうち(中国)で手配できるある」

「電力が足りない?うちの格安太陽光パネル蓄電池を合わせれば、火力より安くつくある」

新興国インフラが整ってないかEVは使えない、と手をこまねいてる間にインフラごと持ってかれる。この恐ろしさを認識してる人は少ない。

2023-08-02

anond:20230802102651

太陽光パネル設置義務化も 義務が課せられるのは家主ではなく一部のメーカのみだから、半数の新築パネルが設置されないし

東京都だけでなく全国で実施すべきだよね

2023-07-29

EV流行らないで欲しい

日産リーフに5年ほど乗ってる。

テスラいかに酷いか、周知されたタイミングで書くけど、少なくとも日本ではEV流行らないで欲しい。EV走行距離を誤魔化してるし暑い日は充電できないし寒い日は投資するからEVには流行らないで欲しい。いいことないよ。

いいことを強いてあげるなら、運用費用が超絶に安いことくらい。

リーフに乗り換える前は同じくらいのサイズの車でガソリン代に年間20万円以上は使ってた。リーフに変えてからは、屋根に乗ってる太陽光パネル(これはこれでかなり儲かったけど、それは別の話)が発電した電力を使う運用をしてるのでほぼ0円になった。ガソリン税も払わなくてよくなった。一部の自動車関連税も免除されている。もうすぐ納車されるアリアにもめちゃくちゃ補助金が出た。要するにEVに乗るとめちゃくちゃ得をする。

この金銭メリットの多くは、EV流行ったら消し飛んでしまう。補助金なんてまさにEVが売れてないからもらえるものだ。EVが売れるようになれば、補助金なんてすぐに打ち切られる。実際にEVが売れ出した欧州中国では補助金が減額され出した。今は免除されてる道路改修のための税金、要するにガソリン税に相当する税金も、EVが売れ出したら取られるようになるだろう。

ついでに、今はほぼ確実に待ち時間なしで使えてる高速道路SAの急速充電器も、EVもっと売れるようになれば待ち時間が発生するようになるだろう。

現時点で金銭的なメリットを求めてEVに乗ってる人にとって、EV流行ることはデメリットしか生まない。このメリットをできるだけ長く享受したいので、EVにはできるだけ流行らないで欲しい。

そのためにはデマを流すこともいたわない。

重ねて言う。EVは使えない。夏は充電できないし、冬は凍死する。箱根も越えられない。航続距離も信用できない。

からどうかみんなにはEVを買わないで欲しい。EVにいいことなんて何もないんだから

2023-07-14

夏場の電力需給が冬場ほど逼迫していないのは、なんだかんだ太陽光パネル増やしまくったおかげよな。

晴れて暑い日は発電も出来るし。

2023-06-30

anond:20230630062512

ZEH 条件に創エネがあるよね。太陽光は設置しないといけないし、蓄電池もセットするでしょう。

ZEH補助金もらうなら毎年実績報告するためにシステムから情報を集めるHEMSの導入も要る。

それらの初期投資として400万円以上はいるでしょう?いまだと価格高騰でもっとかかるかな?

なので電気代が安くなっても設備の初期投資を回収するに過ぎない。改FITでの売電価格も下がって収入も期待できない。

そして経年劣化がある。太陽光発電パネル、それをACに変換するパワコンも効率落ちていく。

さら寿命があって買い換えコストもある。

パワコンは10年くらいで壊れるし、太陽光パネルだって20年目で交換することになるだろう。

はたして電気代で語るべきか?ただただ環境問題意識高いという満足感だけだと思う。

エアコンだって20万円の高性能で省エネを買うか、5万円くらいの普通のを買うか投資に差がある。

ここも満足感でしかないよね。安い中古住宅だったら割り切って安いエアコンでいいじゃないか

2023-05-15

アベノ時限テロ省さん、どうして危険な傾斜地に太陽光パネル設置を認可したの?

おまいらの生活安全リスクを生じさせて、損害保険契約を買わせるためだよ

2023-05-06

anond:20230506121524

で、GPT4がどうやったら内燃機関の熱効率を上げたり、太陽光パネル寿命を延ばしたり、新薬をつくれるのか?って話。

プレゼンレポートに便利なのは確かだけど、そもそもそのプレゼンレポート必要なのか?って話で。

anond:20230506102214

月の表面がクレーターだらけなのは、それだけ隕石がぶつかっているということ。

月には大気という分厚い防護壁が無いので、太陽光パネルを設置したら、すぐに割られてしまう。

人類が月で暮らすようになっても、設備の大半は地下に埋められると思う。

地下室での生活になる。

今のうちに月をみておきなさい

月が開発される時には太陽光パネルが敷き詰められる

ロケット打ち上げも安くなるだろう

2023-05-05

anond:20230505105934

これ見るとわかるけど、太陽光パネル僻地にとっては魔法のようなすごい技術で、

他に産業とか観光とか交通不便でどうしようもないような土地パネルを置くだけで

太陽光が確実な現金収入に変わる。

そうすると近所の人達が「俺達にも分け前寄越せ、先祖伝来の土地なんだぞ、海なんだぞ」

ということになって取り分を巡って争いが起こる。

2023-04-12

初期費用ゼロ個人宅の屋根にソーラー発電

そろそろ屋根太陽光パネル載せようと思うんだけど、

デメリット落とし穴情報を求む。

2023-04-10

アイアイアイアイおさるさんだよ〜♪

アイアイアイアイ

全館空調、回遊導線、ランドリールーム、ファミクロ太陽光パネル搭載

_人人人人人人人人人_

> 機能派のおうち <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2023-04-01

ヴィーガン植物殺害に罪は感じてるよ

でも植物を食べるのが一番被害が少ないか植物を食べてるわけ。

動物を食べるってのは動物を通してより多くの植物を食べるってことなの。

それを少しでも減らすために植物を食べてる。

たとえば君が吸血鬼人間の血を摂取する必要があるとするじゃん?

でもそこで余った輸血パック、脳死患者の血、自殺志願者の老人の血とかで我慢すれば人への被害はほぼないっしょ?

でも他の吸血鬼は「健康若い女レイプしながら吸う方が美味しいだろ。折角食べるなら美味しい方がいい」と行方不明者を次々に生み出してるわけ。

その状態に「これでは人間共存できなくなるぞ!」と君は慎ましい食生活を維持しようとする。

これがヴィーガンなの。

ヴィーガンに対して「でも結局食うんでしょ?植物という命を?」ってのは的外れなんだよね。

というか百周遅れ。

クリーンエネルギー話題に「でも太陽光パネル風車を使うのにエネルギーを使うよね?」と言ってるようなもん。

影響を抑えるための努力をする話であって、魔法みたいにゼロにする話じゃない。

シートベルトしたほうが安全だよ」って話に「でも眼の前でタンカーが爆発して焼け死ぬなら一緒じゃね?シートベルトたからってリスクゼロにならないよね」と返すレベル屁理屈はやめなよ。

親に無理してマウント取ろうとする幼稚園児じゃないんだから

2023-03-10

三浦瑠麗夫は交渉が下手すぎる

報道で伝え聞くところによる事件概要をまとめると

瑠麗夫の事業のつまづきポイントは主に2つらしい

(1)他の太陽光事業者に自分の買った土地電線通す権利をふっかけすぎて決裂した

これはシンプルにアホすぎる

相場10倍を提示らしいがさすがに相手は飲めないとのことで引き上げてしまったのだという

買ってもらえなきゃ1円にもならないのだから落とし所を探れば良かったのに

(2)太陽光発電のための土地開発で地元住民同意を得るのに失敗した

(1)の地上げ失敗で土地を持て余してしまったので、仕方なく自分太陽光発電事業に参入することにしたらしい

しかしここで設備設置のための土地開発に関する地元住民同意を得ることにも失敗する、瑠麗夫無能すぎんか

太陽光パネルを積極的に設置したいと思ってる田舎者なんてもはやいない

太陽光パネルはあっても雇用を生み出すわけでもないし、土砂崩れなど災害リスク高まるし、景観も悪いし、

原発ほどではないけどみんな自分の目の届かないどっかに設置しろと思っている

地元住民にはメリットがないのだから、ここは下手に出てご機嫌取りしてなんとか許可を頂くというのが交渉の基本姿勢

しかし瑠麗夫にはこの下手に出るという態度ができなかったのだろう

見るからプライドが高く高圧的で上から目線な瑠麗夫が、たぶん大学とかも出てない田舎者ジジイものご機嫌取りなどできるわけがないのは火を見るより明らか

ここで土地開発の同意を得られなかったことで瑠麗夫の敗北は決まった

まとめると瑠麗夫はとにかくめちゃくちゃ交渉がヘタクソ、押して押してダメならタックルするという脳筋戦法しか取れない無能だということだ

東大出て官僚外資系銀行を経てスタートアップ社長文句のないエリートコースを歩んでいるように見えるが

実際のところ官僚外資系銀行も大した成果が出せず、期待もされておらず、我慢できずに飛び出したってのがリアルな瑠麗夫の姿じゃねーかなと俺は思ってる

2023-02-28

東京都太陽光パネル義務

金銭的に優遇して太陽光発電を普及させるとか遠回し方法じゃなくて直接義務化できるなら、今の貧乏から金を吸い上げて、持ち家とか土地持ちがチューチューできる制度にしなくてよかったんじゃねって感じだわ。

ついでに蓄電装置の設置も義務付けて自分で発電して自分で消費するのも義務化してほしいわ。

2023-02-27

高級車の天井太陽光パネルがあったらすごくカッコいいな

F1カーの上に太陽光パネルがあるようなカッコよさだ

金ありますって言ってるようなもの

2023-02-02

anond:20230202055557

もうすぐ戦争が起きるから

戦争が始まると発電設備は必ず標的になる。

送電網は破壊され、家庭への電気供給が困難になる。

だが、太陽光発電パネルを設置した家は、その家が無事である限り、電気が使える。

条例による太陽光パネル設置義務化の本当のねらいは、来たるべき日への備えなのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん