「太陽フレア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 太陽フレアとは

2024-05-13

もうやめてください

集団ストーカー被害者です

太陽フレアイルミナティ科学兵器の力です

そのせいで私の自転車パンクしました

この前はローソンタモリに会いましたけど、たぶん電磁波兵器を防ぐように私に伝えようとしてました

2024-05-11

太陽フレアの影響で北海道オーロラが見えたって話題になってて、結構前に『赤いオーロラの街で』の作者と思しき方の書いた増田を読んで気になって本買って読んだの思い出した。

あれ面白くてそれからハヤカワの本買って読むようになったよ。

ありがとう

くっ、これが太陽フレアか…

このセリフかっこいいな

YouTubeがクソ重いのだが!

これが太陽フレア

太陽フレアのせいで彼女ができない。太陽バカヤロー!

全部太陽のせいだ!

2023-04-27

太陽フレアこないか

日本中が一週間くらい停電して、携帯も使えなくなったらお仕事休めるよね。

2023-04-24

アナログ体温計がおすすめされない

核戦争太陽フレアパンデミック等、文明崩壊に備えて生き残る方法を発信してるプレッパーと呼ばれるインフルエンサーがいる。

日本人でも、もうすぐ大変なことが起きると危機感を煽ってそれに備えることを発信してるyoutuberがいて、備蓄防災ジャンルに入っている。

それらの人は色んなアイテムを紹介してるのに、何故かアナログ体温計がはおすすめされない。

デジタルと違って電池無しで永久に使えるから、プレップにぴったりだと思うが。

防災やプレップでなくても、普通の人は体温計を使うのは数年に一回程度だろうから必要とき電池切れにならなくて便利だと思うが。

2023-02-25

2023年2月現在電子機器への依存度が高い

水とか非電子もので現行の電子回路を代替する技術あったほうがいいよね

核爆弾やら未曾有の太陽フレアやらを想定している。電子よりはデカサイズの粒子で回路作ったほうが良さそう

そういう脅威に非文明化されたとき、立ち上がりは早いほうがいい

コロナ禍において、今まで常識だった世界の様々な流通等が止まったショックから、そういったことを想起しました

はてな周辺の民はエンジニアいか危機感感じてると思う(頭痛が痛いよな)。なのにみんな全然そういう話しないじゃん。俺のいないとこで内緒話してる?

あと、そういう特殊状況で現代技術を模造する科学の分野ってある?

2023-02-05

太陽フレアで降り注いだ宇宙線にて地球上の金属が変性して不導体になり電気が使えなくなりパニック!なもんで文化遺産だった焼玉エンジン機関を血眼になって奪い合う!!てな話を読んだので定年退職したあとチョッパー自作する妄想を盛んにしとるワイくんは「エンジンから自作したろか?!」と調べ始めたが、









…焼玉エンジン定義て、けっこう多岐にわたるのねん(ホントに球を焼いてたり、半球の外側から熱したり、始動後は圧縮燃焼だからセミディーゼルと分類してたり)

2022-09-18

anond:20220917205406

田舎でも山影だったり都会ならマンション影でBSの受信状況が常にわるい。

そうでなくても天候だの太陽フレアだのでみられないと文句がくるから

光回線=ネッフリアマプラとセットでインターネット配信で視聴するご家庭がそこそこ多いと思うよ、BSも。

2022-02-21

太陽フレア世界電子機器が一度に動作不能になったら、もう文明の再興はできないんだっけ?

2022-01-23

anond:20220123103600

ハンス・モラヴェクが「Simulation, Consciousness, Existence(シミュレーション意識存在)」では、

意識は死んでも消えないことが宗教とかじゃなく論理的に示されている。

https://www.frc.ri.cmu.edu/~hpm/project.archive/general.articles/1998/SimConEx.98.html

 

ゲームで例えるなら、ゲーム機やセーブデータ破壊したときゲームの中の世界」は本当に破壊されるのかって話。

かにそれが破壊されれば、ゲーム世界アクセスする手段消滅するかもしれないが、

太陽フレアとか宇宙線偶発的なメモリ書き換えで奇跡的に破壊したのと全くおなじセーブデータが作られて

別のゲーム機でそれをロードしたとすれば、もとの「ゲームの中の世界」に再びアクセスできるようになる。

まりゲームの中の世界」は"終わり"にできない。

2022-01-13

太陽爆発現象太陽フレア」活発に 社会インフラに影響も… | NHKニュース

ゲドゥルトフェノメーン

ゲドゥルトフェノメーン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん