はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-07

靴の中に

ゴキブリが入ってて、そのまま靴履いたらグニュってした

anond:20240607192625

から、仮にお前の読解力と理解力が生み出した虚構が正しいと仮定しても、それがお前の論拠の補強にならない事は自明だろうって言ってんだろが

ff16の召喚獣バトル、全然面白いとは思えなかったんだよな

ただベルトコンベアーみたいに演出が流れていってもボタン押してページめくるWeb漫画本質的に変わらないだろって思う

せめて召喚獣バトル中に繰り出す技が事前に取得した技によって変わるとか、レベルステータスによって演出分岐するとか、特定の行動をしたときだけ特定演出に移行できるとか、プレイヤーの行動で結果が変わらないとゲームとは言えなくないか

申し訳程度のQTEとかステータス固定のキャラボコスカ殴るフェーズが用意されてるとか、そういうんじゃなくてさ…

グラフィックス向上したならゲーム体験もそれに比例してリッチにならないとグラフィックスレベルが上がった意味ないわ

anond:20240607173832

ええな

初夏に書かれるのが、またええ

粉末のワカメスープ豆腐ネギ押麦たして食べた

満足

塩気のある汁、が自分にとっては食事の満足感を上げるものなんだと思う

社畜生活から一念発起してフリーランスに挑戦した話

こんにちは、読者の皆さん。今日は私が社畜生活から抜け出してフリーランスとして独立するまでの話をしたいと思います。拙い文章ですが、お付き合いください。

まず、自己紹介ですが、私は30代の平凡なサラリーマンでした。毎日朝早くから夜遅くまで働き、休日仕事のことが頭から離れない…そんな生活が続いていました。「これじゃ体が持たない」と思うことが増え、無力感に苛まれる日々でした。

そんな時、SNSフリーランスとして成功している友人の投稿を目にしました。「自分もこんな風になれるのだろうか」と思い始め、一度きりの人生、挑戦してみてもいいのでは?という思いが駆けめぐりました。

最初の一歩は、とても勇気がいりました。世間の安定した職を捨てて、何の保証もないフリーランスになるなんて、周りからも反対されました。ですが、「後悔だけはしたくない」という信念で、会社を辞める決断しました。

フリーランスとしての生活は、当然ながら最初は厳しいものでした。クライアントを見つけるのも困難で、収入が安定しないので貯金はどんどん減っていきました。それでも、自分の働き方を自分で決められる自由さが、これまで感じたことのない充実感を与えてくれました。

数ヶ月が経つと、徐々にクライアントが増え始め、収入も安定してきました。そこで感じたのは、成功のカギは「継続」と「自分を信じること」だということです。自分を信じて努力を続ければ、結果は必ずついてくるのだと実感しました。

今では、自分のペースで仕事をし、趣味時間もしっかりと確保できるようになりました。何より、心身ともに健康でいることの大切さを再認識しました。

もし、この記事を読んで同じように悩んでいる人がいたら、「一歩踏み出してみて」と伝えたいです。もちろん、すぐに結果が出るわけではないし、リスクもあります。でも、自分を信じて努力を続ければ、きっと結果はついてきます

これからフリーランスとしての道を歩んでいきますが、その過程をまたここで共有できたらと思っています。長文にお付き合いいただきありがとうございました。

ゴジラ土踏まず

うまく潜り込んだら生き残れるかな???

ナチス・ドイツ歴史から学ばず、弱者排除しろと主張する増田達。その行く末は...。 (2327)ナチス。私は最初ナチスってなに盟約? 何者?」と知らなくて混乱していた。そのうち「国に強制力が働くんだー」っていう知識を得られるようになっていた。そうしてナチス研究を開始して、ようやく分かったことですがナチス親衛隊とは(中略)国家親衛隊のことをさします、と! (2325)なぜ?なぜ?ナチス敵対していた人々はどうなったの?どんなことをしていったの? (2314)なぜ?

Anond AI作成

昔の人が女に人権を与えなかったのは正直納得できる

女には知性がない

どうして現場愚痴が溢れるんだ

こたえてくれ野村さっち

anond:20240607140014

待って、この増田めちゃくちゃ頭いい。

あえて馬鹿っぽい書き方して過不足なく状況描写して、必要な事項を箇条書きにして読み手に伝える能力すごい高い。

もし希死念慮があるとしたら、頭が良いからだと思う。

でも死んじゃったらこの先パンデミックやら戦争やらが起こった時に居なくてよかった、とは思わないよね。ちょっと見てみたかったな、って思うよね。

別に死んでも死なんでも先が変わらないのだったら先まで見てみなよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん