はてなキーワード: mixi疲れとは
「何があったのか詳しくはいえないけど、ボクは今気持ちが落ち込んだりしている or ああ大変だ、苦労だらけだ」的な日記を書く男がマイミクにいるのだが、状況がいえないならそもそも書くなよ、と思う。辛いなら何が辛いのか、大変なら何が大変なのか、そういう場では、書く義務とまでは言わないが、出来る限り書くのがマナーではないかと思う。もしそれが説明を欠かざるを得ないのなら、書くべきではないと思う。
mixiでもブログでも、それが例え「日記」という名前であっても、プライベートモードになっていない限り他者に向けて発信されているものなのだから、他者に読んでもらうという意識は常にどこかにあるべきなのではないか。読者は書き手の愚痴や泣き言の痰壷ではない。具体的記述無しに垂れ流される感情だけを押し付けられることは不愉快である。それを読む読者がいる以上、いや、どちらかというと、それが「読ませている日記」である以上、書き手は読み手に対して出来る限りコミュニケートしようという努力と意識を保つべきだ。それを欠いていることは、言葉に関わる何か大切なことを軽視している行為のように、私には思えてしまうのである。恋人同士のメールなどであればそれでもいいかもしれない。ただ、不特定ではないとしても、ある程度の多数に向けて書くのであれば、単なる「私の存在を見て」的な意味しか持たない、幼児の我が侭のようなことしかできないのは、どうかと思う。
もちろん以上のことは、読み手側が「読んでやる」という態度を取ることを勧める意味では決してない。それはまた別の問題である。
もしこのエントリ自体がそうじゃないか、言っていることとやっていることが矛盾しているじゃないか、と思われたら、それは申し訳ない。