はてなキーワード: 実名主義とは
トラックバックがずれてますか?
かな?
というか10年前は日本のインターネット空間も実名文化だったんですがね…。
やっぱり転機は2ch出来てからなのかなぁ。
10年前、1998はもう微妙かな。転換期の中心は95-96あたりで、余波あその前後2年くらいの気がする。しかし、どっちにしても以前のインターネットが実名文化だったのは本当。
ニューズグループを特殊な世界といわれても。いや、確かに特殊だけど、それはインターネットが特殊だったから。インターネットといえばメールとメーリングリスト、ニューズクループ、FTP、そして古きarchieとGopherに代わる新興のWWWで、だからWWWも色々特殊だったんだけど。
で、なんで実名文化(主義じゃないのがミソ)なのかといえば、
ネットワークめぐらせていたから、名を名乗ったり所属を言ったり
するのに困るようなことはあまりなかった。むしろ推奨されていた。
という背景があって、推奨というより、まだ規模が知れていたから情報を発信すれば所属なんてばればれで、マシンの数や使える人も限られていたから身内なら誰がってのもすぐわかる状態だし、何より、同じ業界の人々なので面が割れてる。
そんな環境では名乗らない方が失礼でしょう。電話で名乗らないみたいな。
それが崩れたのはパソコン通信のゲートウェイサービスが始まったからなのか、個人向けISPが出来たからなのか。とにかく、家庭からつなげる個人が増えて、田舎の集落が都会になった。で、今は都会にサークルが出来てると。