「相談役」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相談役とは

2008-02-29

http://d.hatena.ne.jp/repon/20080227#1204119760

お気の毒だけど鬱病ですね。

>お局が後ろで糸を引いていたからだ。

>そのことに気づいたのは3ヶ月くらい経ってからだった。

>お局は、若い人間相談役だった。だから、気づかなかった。

>すべてが自分の責任のように思えてくる。

特にこの辺。

誰に相談するでもなく一人で抱え込み、悪いことは全て誰かが裏で糸を引いていると

考えてしまうのは典型的な症状で、いわゆる被害妄想です。

もちろんパワハラみたいなことも本当にあるのかもしれないけど、相談する人がいたり

冷静に判断できるのなら「こんなところにいてはいけない」とか「こう変えよう」

とか考えて、転職するなりなんなりするのが普通です。

いったん鬱病の負のスパイラルに入ってしまうと「何をやってもだめだ」と落ち込む一方

「全て周りが悪い」と原因を改善する行動ができません。

放置すると妄想をもとに他人を殴ったりしてしまうので、家族入院させられる前に

休養を取るべきです。

2006-11-30

教育

 教育再生会議というものがあったが、何をしているのだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b6%b5%b0%e9%ba%c6%c0%b8%b2%f1%b5%c4

こちらに一覧されているが・・・

劇団四季代表・資生堂相談役エッセイスト日本学術振興会理事長立命館小副校長JR東海会長京都市教委教育長国際日本文化研究センター教授

スポーツコメンテーター東大総長・教育ジャーナリスト東洋大教授トヨタ自動車会長国際教養大学長・理化学研究所理事長横浜市教委教育委員・ワタミ社長


一体何の集まりなのだろうか。

エッセイスト とか、 副校長 とか、 教育委員長 とか、 ジャーナリスト とか、

必要に思える人も多い。

だが中には、自動車 とか、 鉄道 とかある。

何?

劇団が、教育になんなんだろうか。

化粧品が、いじめとどう関係するのか。

和食が、僕等に関係あるのだろうか。

現場の小中高の学生が選んだのだというのなら、分かる。

でも、僕は別に誰を推したわけでもない。

 そんな人たちが、僕達になんのいいことを与えてくれるんですか?

 政府とか、大人が選んだ人たちの考えを、子供押し付てるってこと?

 安倍内閣にいる人は、"国を作るために大人が選んだ人"であって、"教育を作るために教育現場の人が選んだ人"じゃないでしょ?

いじめてる人が、何か罰を受けて止めるのだろうか。

かえって、僕達いじめられてる人をさらにいじめる原因になるんじゃないだろうか。

てか、そんな風に罰を作って、人と接するのが怖くなったりしないのだろうか。

もっと現場を知っている人に選ばせて、

もっと現場を知っている人に考えさせて、

もっと現場を知っている人に決めさせて欲しい。

僕がこんなことを言っても、どうにもならないのだ結末だが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん