あんまり友達って感じでも無いなーと思っていたらいなくなってしまった。友達はそんなに素晴らしくない、でも楽しい。変な話をしてきゃっきゃ笑うのは案外に楽しい。友達がいなくなってからはできるだけきゃっきゃしなようになった。うっかりきゃっきゃしてしまうと、あとで残念な気持ちになるし、ああ俺は友達がいない、めそめそ、と思う。じゃあって、そのきゃっきゃした知人と友達になったらいいのだが、いやまて、と思ってしま…
(前回:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由-はてな匿名ダイアリー)1.『はてブ』は国内ブックマークサービスの巨人である現実として、『はてブ』(正式名称:はてなブックマーク)は国内で最も規模の大きなブックマークサービスである。『はてブ』は今後も頑なに規模の拡大を目指すべきである。『はてブ』はfirefoxのグリースモンキー拡張を筆頭にはてなの中で唯一、想定外の利用法が次々と産まれているサービスだから…
この間の技術のテストで12色の色鉛筆が必要だったんだけど、案の定忘れた。そんで夜の9時ぐらいになって思い出したけどもう遅くて、母さんに手伝ってもらって家の中から何とかして色鉛筆を探す事にした。棚の奥のほうから俺が小学校の頃使ってた色鉛筆が出てきた。マリオカート64の絵が入った、言っちゃ悪いけど中学3年生が学校に持ってくるにはちょっとアレな缶ケースに入った色鉛筆だった。恥ずかしいから中身の色鉛筆だけ取り出し…
Q1.一生物として欲しい物は何かありますか?YES→3458人NO→246人無回答→23人──それはどんなアイテムですか?1.時計…(2051)2.リング…(709)3.ジュエリー全般の中から…(293)4.インテリア…(224)5.バッグ…(51)http://fanet.jp/cgi-bin/diary/View.cgi?CT=18&RN=00298&LP=1装身具の前にもっと必要な物があるんじゃないか。生物として。
増田は匿名で書かなければならない日記ではない。技術的に可能だし目に見える明らかな公共的損害はないから問題はないはず。(あるの?)具体的には記事でハンドルを表明して、その記事をブクマしてやればいいわけだ。んで、少しの間それでやってみようかな、と思った。どうしてそう思ったかというと、2ちゃんねるなんかではコテハンを出すのが「馴れ合いウゼー」ということで嫌われるわけだけどここだとどうなるのだろうか、と不…
ありていに言ってしまえばログインして書き込みしているという事があるだろうな。「はてなの中の人」には、この文章を書いているidが知られているという事実が心理障壁として作用しているんだろうと思う。まー、あの某巨大掲示板もIPぶっこぬかれているという意味じゃ完全に匿名ではないとは思うけどね。で。混沌についてなんだが水彩絵の具とかを何色か、水に垂らしていくとマーブル模様になるよねという遊びはお前もやった事があ…
社会保険庁国民年金保険料の免除等に係る不適正な事務処理に関する処分についてhttp://www.sia.go.jp/topics/2006/n0828_1.pdfこの報告書を読むと、多くの県で二桁の処分が行われている一方、処分件数ゼロ(不正存在せず)の県がある。具体的には以下の県だ。岩手、富山、和歌山、鳥取、徳島、香川、大分率直に言って、信じられない報告である。この七県の社保庁事務所では本当に不正は無かったのだろうか?文科省では「いじめゼロ」の報告をずっと…
近所の大型ショッピングセンターに入ってるHMVに行ってperfumeの新しいアルバムを買おうとしたが売ってなかった。仕方ないのでamazonで注文しようかと思いつつ、帰りがけに何気なく別の階にあるヴィレッジバンガードに行ったら平積みで売っていた。しかも「DVDつきはこの初回限定版だけ!」と手書きpop付きで。こうやって類似カテゴリのテナント同士が共存しているのか、と思った。
マンガなどで「和服美人」のはずなのに腰がくびれていたりするのを見ると殺意を覚える。
最近のネットの使い方は検索が主体でないと良さを活用出来ない気がしてきた。今まで気になることだけを検索する姿勢でやってきたけれども。昔と違いどうも自分が遅れている気がする。何かこう、人気記事ばかりに頼り、上辺だけをなぞっていて、自分自身にとって大切なことに触れ続けることが出来ていない。これだけ見て、後はそこから広がっていくという感じの使い方が出来ていない。そういうサイトがなくなってきたし、そういうも…
過去ログを読んでいないので、すでにある議論かも知れないが、一応。(大体、増田って何だよ。キモ過ぎる)ちょっと対比させると面白いと思ったのは、(1)「従来のブログ+コメント欄」というシステムと(2)「匿名ダイアリー+はてブ(のコメント欄)」というシステムである。従来の(1)のシステムの場合、記事を書いた人間の匿名性は低く(少なくともハンドルで名乗る必要がある。捨てハンも可能だが、ネット人格的に一貫性が無くなり、…
という表現はあまりしないのは、普通買い替え不能だからだろうか。 子供の頃に願ったのは、自分が帰る家があり、冷蔵庫を開ければいつも食べ物があり、時折外食に出かけ、気がむいたらコンビニでおやつを買ってみたり、寒い夜にはストーブを焚き、熱い風呂に入り、温かい布団で眠る。風邪をひけば風邪薬を買い、骨を折れば医者に駆け込み、しばらく仕事を休んで養生する。そんな毎日。この体の命が尽きるまで、そのように平穏に暮…
そもそも2chみたいなのを期待していなかったんだろう。チャットや掲示板ではなくて日記なんだから。
増田はいつも話題が闇鍋なのでアンカー機能がまじで欲しい。タグが2ちゃんでいう板やスレのような話題の分別を担ってくれるのを期待していたのだろうか。
あしたも生きててもいいかな?いいともー