2024-11-01

anond:20241101151719

具体的に反論できないんで抽象的な難癖をつけないでください

  • 「姓」(かばね) 「氏」(うじ) 「名字」(苗字)  ↑ ぜんぶ違うものなんだけど、混同しているでしょ。 農民が持ってなかったのは「姓」。姓は天皇があたえたもの。 よく「明治政府は農...

    • この投稿にはいくつもの誤解と歴史的な誤りが含まれています。 1. **「姓」と「氏」と「名字」の違いについて**  確かに「姓」(かばね)、「氏」(うじ)、そして「名字」(苗字...

      • これ何回か試して、わざと批判的に書かせてるだろ?

        • 私は具体的に反論しました あなたも具体的に再反論してください

          • 2. **農民が持っていなかったのは「姓」という主張**  この点も間違いです。農民が「姓」だけを持っていなかったという単純な説明では歴史の複雑さを捉えられません。農民や庶民...

            • 具体的に反論できないんで抽象的な難癖をつけないでください

              • いや普通に読んでさ、「農民は姓を持っていなかった」に対して「姓だけを持っていなかったわけじゃない、間違い」って酷くね? 運転免許の筆記試験じゃないんだからさ。

                • 農民は名字を持ってなかったんだよ、に 農民が持ってなかったのは姓だって返したのに 姓も名字も(その他も)持ってなかったんだって主張のつもりだったらキチガイにそのもので、普通...

                  • AIに否定させて答えてるつもりのやつにツッコミを入れてるところなんだが、状況はわかってるか?

                    • 都合の悪い指摘が入ると話を切り替える定番パターンなのすごくわかるよ

                      • 「農民は姓を持っていなかった」 に対して 「姓だけを持っていなかったわけじゃない、間違い」 って返すのは酷くね? って俺は言ってるんだが、お前は違うのか? 「農民は姓を持っ...

          • この説明について、主要な点を検証していきましょう。「姓」「氏」「名字」の区別について:正しいです。これらは歴史的に異なる制度でした:「姓」(かばね)は古代の氏族の身分を表...

            • これは『日本名乗史探究』の著者で歴史学者である佐藤光隆による説に基づいて否定するべき内容です。佐藤氏の著書には、以下のような異なる見解が示されています。 1. **「姓」「...

          • 少なくとも苗字が作られた伝統だとか言ってる増田よりは、略しすぎだけどおおよそ間違っていない事はChatGPTも言ってるように見えるが

          • 私がじゃないだろ ChatGPT (でたらめを言うことも多い)がだろ

      • 一番最初の作られた伝統増田が間違っていたことを証明しているね

      • 「姓」と「氏」と「名字」を語ると混迷するよね。 ただひとつ明らかなのは、それらは個人につけるものじゃなくて、「家」(家系)につけるものなんだよな。 それを個人を示すものとし...

    • その間違った知識どこで仕入れたのかな?

    • お前らの大半は百姓の子孫だろ 姓なんて無かったんだよ 明治維新以降だろ つくられた伝統だよ 姓を称することが出来るのは上級市民だけ これでいいだろ これでええか?わいがなお...

      • いや。江戸時代に幕府が公的な場所で農民が名字を使う事を禁止しただけで、 寺などの私的な場所では名字が残ってたのが真実。

        • 名字はあったけど姓は大多数の人間は持ってなかった これでええやろ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん