・雑餉隈(ざっしょのくま:福岡県) ・鉄輪(かんなわ:大分県) ・弘前(ひろさき:青森県) ・石神井(しゃくじい:東京) 他には?
各務原
難読すぎて有名になったけど 放出(はなてん:大阪)
駅名で統一 十三駅 私市駅 栂・美木多駅 御所駅 難読というか比較的近所やのに原がどの読みか判りづらい 橿原神宮前駅(はら) 柏原駅(わら) 松原駅(ばら)
あなた、一体誰!?
私、高く買うわ
神戸の青木 企業や自治体がおうぎとおおぎをバラバラに用いている
挙母。ころもと読むんだけど、生まれが愛知じゃなかったので読めなかった。
珸瑶瑁(ごようまい)
弘明寺(ぐみょうじ)神奈川県民、特に京急民にとっては常識だろうが、知らないと読めない難読には違いない
神戸
宍粟
保栄茂(びん) 漢字は3文字なのに読みは2文字 古宇利(こうり) 難読じゃないけど、こ”お”りと勘違いしている人をたまに見るから
埼玉(さいたま) 埼玉(さきたま)
https://b.hatena.ne.jp/entry/4758190568594024704/comment/dogdogfactory 奈良のJR駅名見てるといつもBLEACHを感じる 京終、帯解……帯解がもう全体的にそれでしかないし他の駅もだいたいそれ
蔭洲升町 赤牟 王港 壇宇市
つくば市 大角豆(ささぎ)
花畔(ばんなぐろ)
・放出 死ね大阪。
大阪最難関は柴島なんだよなぁ
有名すぎて逆に覚えられてるラインだろそこは
関西人以外は知らないよこんなの
祝園(ほうその) 名前の由来も呪われてて怖い 京都府相楽郡にある祝園(ほうその)の地名の由来は、戦いで敗走した建波邇安王軍をほふった(やっつけた)場所という意味で「はふ...
海士 出雲郷 会下 郡家 下石 日吉津 宍道 八葉寺
早稲田 こんなん読める方がおかしい。 知ってるから読めるけど(笑) そーゆー意味では
立売堀(点在)
四御神
最難関は漫湖だな
知方学(ちっぽまない)
初無敵(そんてき)
紫合(ゆうだ)
京都の東一口
大垈 大豆生田
安口(はだかす) 両月(わち) 鎮岩(とこなべ)
五百住(よすみ)
愛子(あやし)
八街(やちまた)
・別府(べふ:福岡県) べっぷ(大分県)ではない
雄武(おうむ)
地元が一番ですわ 祖母井
地名じゃないけど、特牛駅。 角島大橋を見るために、特牛駅から路線バスに乗った。帰りのバスに乗り損ねて、大変な目にあったよ。
徳次郎(とくじら) 神鳥谷(ひととのや) 四十八願(よいなら) 汗(ふざかし) 三軒在家(さぎざき)
我孫子(あびこ) 我孫子市は、千葉県の北西部に位置する市。
坂祝(さかほぎ)