2024-06-04

anond:20240603204600

あと、資格取ると資格レベルに応じて3〜6万円ぐらい奨励金が出たりする

記事への反応 -
  • 大企業に転職して、資格取得しろっていうから本を買ってきて読んだりしてたんだよ そんで1万2千円払って試験申し込んで受験して合格したわけ。 もちろん全部自腹ね。 で、合格したん...

    • あと、資格取ると資格のレベルに応じて3〜6万円ぐらい奨励金が出たりする

      • ワイの所も東証全部上場の大企業だけど、君ん所は世界的大企業なんやろうな! やっぱ凄いな大企業! すごいなー。 。。。

    • いやそれお前がよく調べなかっただけだろ

      • 正論ハラスメントやめろ

      • これを陰謀とまで言っちゃうあたり、妄想膨らませていつの間にか日本人なのに朝鮮カルトを支持しちゃうタイプだね

        • どう見てもネタなのに、それをマジだと受け取る人の方が陰謀論に陥ると思うよ

          • 「俺たちは2chで鍛えられてるから嘘を嘘だと見抜いた上で遊んでるんだよ」とか言ってた奴は統一教会の手先に成り果てましたわ

            • 嘘とネタの区別もつかないのか

              • ネタでも平然と釣られて、それを指摘されたら「ネタだとわかってたしっ!!!」って誤魔化すような奴らも多いからな 嘘松系のやつとか

                • 嘘松って・・・。やっぱりお前区別ついてないだろ。 Chat GPTに効いて来いよ

          • いや、こっちもネタなんだけど、大丈夫かな?

    • ワイは中小企業勤務やけどAWSのバウチャーで受験料半額になったやで

    • 大企業の福利厚生は課税する余地がたくさんあると思う

      • ワイも先ほど知った衝撃の事実だが、資格取得の費用は会社が出すのが普通らしいぞ 中小とか関係なく そうなんだな って。

        • 業務関連の資格なら、零細でも会社負担が普通じゃない? 上限はあるかもしれないが

          • 追い打ちハラスメントやめてください

            • 中小零細だと会社負担で取ると「どうせまたすぐ転職して出ていくだろ」って陰口叩かれて居心地悪くなるまでがセットやから気にすんな

    • 入職した最初の1週間で福利厚生を完全に把握するものだぞ。 前の会社で、ある国家資格の登録したら8万円の祝金がもらえる制度があって、実は入社の数年前に合格はしていた(登録は...

      • 調べてきたやで! 資格手当は入社前に廃止されていた模様 イントラ見たら、月1万円出てたらしいが、基本給UPの時に基本給に組み込まれて廃止になったとかなんとかそういう話の残骸が...

    • 入社するときに教育制度とか説明してもらうでしょ ウソ松

      • いぢめないでっ(。・ω・。) 説明あったのか? 全然覚えないんだけど・・・。 本人の能力を公の場所であげつらうのはハラスメントですよ!!!(←研修ではこんな話ばっかりだった)

    • いまはどうなっているかわからないけど。 もっと大きい会社だと、マイクロソフトの招待でレドモンドに出張にいってたはず。 ちょっとした接待みたいなもんだな。 企業側も若手の有...

    • こういうのって大学生の就活の時に知ることじゃないのか・・?

      • つまり、ワイ専門職やから知らなくて当然ってことやな! やな?

      • 業種によるだろ ゴリゴリのIT系でもMS資格は不要なので範囲外とかざらにある

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん