地域以外でもコミケのサークルとか趣味で集まったグループとか職場だって学校だってそういうのも共同体だから共同体との関係性が文化の根幹なのは今も同じだと思うけどな まぁそう...
コミケって電子化してデータの販売にすれば、わざわざ移動する必要も、人が多いところに並ぶ必要もないのに、なんでいまだに東京に集まってるんだろう
学会も全部オンライン開催でよかったのにみんなオンサイトに戻った なんかの利権だろうか
オンラインのポスターセッションとか人こなさすぎて悲惨だっただろ。 人類は画面越しでも違和感なくコミュニケーションできる脳みそじゃないんだよ。
オンラインのやり方次第じゃないか? VR的な空間を用意すれば実際のポスター発表のような気軽さで色々見れるだろうし リンクが並んでて開いたらYouTubeライブみたいな配信で見れますだ...
VRというかRPG的なマップを移動して人と話せたり会場に移動したりできるプラットフォームの学会があったけど 回線が重すぎて会場に時間前にたどり着けなくてワロタ
VR的な空間を用意すれば実際のポスター発表のような気軽さで色々見れるだろうし それを(違和感なく)やるにはまだデバイスや回線の進歩が足りてない。 あとそこが解決したとして...
俺んとこには結構来てくれた えへへ😊
学会は旅行行きたい人が多いと聞いたことある 旅行のために学会に参加してるとか
それが共同体との関係性を確かめ合う場であり、その行為そのものが文化だからだよ
他人の権利を侵害してまで行うことか?
コミケだって共同体の祭りだよな 中心とする文化が地元の神社から特定の作品に変わっただけで
地域以外でもコミケのサークルとか趣味で集まったグループとか職場だって学校だってそういうのも共同体だから共同体との関係性が文化の根幹なのは今も同じだと思うけどな まぁそ...