パルワールドのモンスター「パル」がポケモンのパクリではないか、任天堂法務部が動くのではないかと話題になり例によって「比較画像」などが作られ拡散されている。 (「パルワー...
そもそもパクりかパクってないかみたいな事で盛り上がってるのがしょうもない ゲームなんだから面白ければそれで良いんだよ
擁護派だけど 似せてはいるだろ明白に
すばらしい! 当たり前のことでもこうして言語化して記録するだけでバカゲーマーの楔には最高だぜ!
どう見てもポケモンを参照して作ってるだろ
どう見ても主成分はARK
ARKは恐竜だろ
ゲーム性じゃなくてデザインの話してるってのもわかんないのか?
ユーザーがパクリパクリ騒いでも任天堂は訴訟しないよ
うわーーーデザイナー要素が皆無!!!! 一般人でも書ける内容!!! もっと専門的な話や用語使ってよーー!!!!
素人じゃん。 せめてこんなのにして。 この新作は、ポケモンのパラダイムを踏まえつつ、モンスターのテクトニクスや進化トリガーにおいてユニークなプロスペクティブを導入してい...
ゲハで見た
後発の東京五輪エンブレムの方が出来が良いし撤回してくれてよかったよ
マジあれ何だったんだろうね
延期金欠五輪にふさわしい喪章だったよな
過去作の模倣問題が出てきた脇の甘さはあったが事実無根のパクリ認定で制作物を取り下げさせられた佐野研二郎 日本では、これを自業自得という。 過去作の模倣問題さえ無ければセ...
これでいくらコストがかかってるの?
コバルオンもどきは何をモチーフにしたらあの配色になるんですか
いや東京五輪のロゴはどう見てもパクリだったろw 本人の事務所が出してる商品の中からもパクリ臭いもんがゴロゴロ出てきてたしw
ポケモン社のゲームがパクられてなんで任天堂法務が動くの?
要は「俺もきわどい模倣で食ってるから…」て話ね
あれだけ多様なモチーフを全部ポケモンとして成立させる共通のデザイン要素みたいなのがあって、ポケモンはそこがすごいんだけど、明らかにそこをパクってるんだよなあ。 でもそれ...
過去作の模倣問題が出てきた脇の甘さはあったが事実無根のパクリ認定で制作物を取り下げさせられた佐野研二郎は悔しかっただろうなと思う。 あの時撤回を成果のように誇った人達...
マンガも全部売れてるキャラのコピーになっていくもんなあ
この人、わりとすぐに許されて、NHKの子供番組のデザイン監修してたよな
あれもデザイナーならパクリではないのは明らかだったが世論のパクリパクリの大合唱に押されて撤回されてしまった。 どんなアホでも学費払える親を持ってれば大卒の大御所になれ...
いや似せようとする意図を感じるよ というかポケモンを下敷きにして少しズラしたデザインだよ
そうそう「ジュナイパー」はテーマが似てるから配色や弓などの要素が似てしまったのだー Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
間違いなく話題にするために寄せてるよな ゲームデザイナーに悪意がないとするなら あれを「もったいない」と評価せずに変な擁護するの 逆に可哀想よ
これ書いていくら貰えるの?
デザイナーなのに、あれがパクリだって思わないあたり、デザイナーとして終わっている。
あのゲームはプレイヤーが「ポケモンのパクリだ、ギャハハ」と分かるレベルで似ていないと意味がないが、そのまんまだ法的に問題がある。なので開発側も「ポケモンのパクリ」であ...
パクってはいるだろ 法的に問題があるかないかは別として
モチーフが同じならデザインは似るというが、それはつまりポケモンには独自性がないと言っているのと同じであり、ポケモンには著作権がないということになってしまう。 当然そんな...
佐野事件はまじで日本のデザイン業界を終わらせたな セレモニーとしてのオリンピックはザハ案白紙撤回の時点で終わってたが、 佐野案が通せればまだ1964年の五輪から継承された日本...
どうみてもパクリでキメラです
パクリ?具体的に示してね。 こういうバカを黙らせるためには著作権にも定量的な観点を導入するしかないね 著作者のお気持ちでパクリかどうか判定するのは公平性に欠ける それとAI時...
いやパクリでしょ
曲線同じや目や口そのまま、あと、まだ検証状態だが海外で3Dのポリンゴンまできっちり一致するらしい 3Dのポリゴンが偶然一致とかありえないから 絵にしろ3Dにしろいろんなつぎはぎで...
こういうのを自分の所属や名前出して書けないデザイナーの時点で信用できない情報だろ。
東京五輪ロゴの盗作疑惑だ。佐野研二郎デザインのT字エンブレムが海外のロゴに似てるとされた事件。 いやパクリだろ。 まんまやんけ。
東京五輪の方はマジで終わってる感のある騒動だったな
佐野研二郎は五輪ロゴはパクリでないかもしれないが、別でパクリやってたからだろ しかも類似のおでんポスターは訴えてるくせに、自分がオリジナルって
非常に良い内容だと思うが一点だけ 今回で言えば類似性はあるがそれはモチーフや作風の一致からくるものであり依拠性は確認できない。 デザイナーの視点としてはこうなるというの...