「なぜ『はっきり』を『はっきし』と言うことがあるのか?」と聞かれたので、欧州の言葉でもrとsの変化はあるじゃん、みたいな感じで逃げといたんだけど、
「○っ◇り」→「○っ◇し」は特別頻度が高い気がする。
話せるからって教えられるってもんじゃないなー。
Permalink | 記事への反応(2) | 12:20
ツイートシェア
「ひ」が「し」になる江戸弁の影響もありそう(なんでなるかは知らん) 元の単語よりも膾炙してるのは「ぴったし」「からっきし」ぐらいか
ひとしよりふたし
90年代に親戚の子供が、ばっちし〇〇ってビデオシリーズ(ウルトラマンとか)見てて、 それ方言じゃないのかな?って当時気になった記憶あるわ まあ方言なんだけど、概ね全国で意味は...