2022-12-30

anond:20220328221904

14×15 = (7×2)×15 = 7×(2×15) = 7×30 = 210

下1桁が5の数と偶数の掛け算なら偶数の方をn×2の形に変形してしまえば計算する桁数がひとつ減って楽になる

記事への反応 -
  • 暗算だとちょい面倒に感じるが、14×1.5だとすぐ21と分かる。 2つの計算は小数点の位置が違うだけだ。 しかし普段15倍するより1.5倍する頻度の方が多いので最適化されているのだろうか。...

    • 14×15 = (7×2)×15 = 7×(2×15) = 7×30 = 210 下1桁が5の数と偶数の掛け算なら偶数の方をn×2の形に変形してしまえば計算する桁数がひとつ減って楽になる

    • 読み返したら割と面白いと思ったものを振り返る。 Google Homeにレシピを聞いた 作りではなく実際に言われて笑ったので書いた。 もっと脚色したら面白くなるのか。 謎<おーい  ┗衝...

    • 14×1.5 = 14 × 3/2 = 7 × 3 = 21

    • いや見方を変えたら計算式の意味がないやん・・・・・

    • 頭の中の計算は 14 x 15 = 2 x 7 x 3 x 5 = 30 x 7 = 210 こんな感じ

    • 頭の中の計算は 14 x 15 = 2 x 7 x 3 x 5 = 30 x 7 = 210 こんな感じ

    • 高校のとき、地学の先生が消費税の計算なんて簡単だよっていって同じようなこと言ってたの思い出したわ 当時まだ5%だったとき 2で割ってそれらしく小数点かませて足すだけでいい...

    • 15×14てされたら途端にパニクってしまうわ…

    • ぜんぜんわからんけど? 暗算を大事にしてる連中は electronic computer を投げ捨てた方がええわ   スポーツみたいに楽しんでるってなら話は別だけどな 人間の体って鍛えて細部まで使いこ...

    • 夢のような計算法だな まったく不正はない

    • これなら計算が苦手なNEETでも楽しめるわ

    • 15*15=225は自明なので225-15=210

    • (10 + 4)(10 + 5)を計算するかなあ。

    • 8×7×7 =8×49 =8×(50-1) =400-8 =392

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん