2022-12-06

anond:20221206122841

ポンチ絵描きとかいう方も変にへりくだってて面倒くさいと思う

別に好きに描いてるんだから、もちろん尊大になる必要はないけど卑下する必要もない

記事への反応 -
  • プロにもなっていないような20歳前後のやつが"絵師"とか 狩野派の大御所かよって思う。 昔はポンチ絵描きなんて言って謙遜してたのに。 【追記】 元々尊称として使われていなかっ...

    • ポンチ絵描きとかいう方も変にへりくだってて面倒くさいと思う 別に好きに描いてるんだから、もちろん尊大になる必要はないけど卑下する必要もない

      • ポンチ絵描いてるのも嘘じゃないし 収入源ががポンチ絵だったら謙遜でもなく正確な表現だと思う。

        • 明治時代の話でもしてんの?

          • キッズは自分の物心つく前の時代は 明治も、昭和戦前も、戦後成長期も、バブル期も、平成前期も なんでもいっしょくただからな。 バカだなとは思うが、俺もきっとそうだったのだろ...

    • 絵師って言葉は長い時間かけてそういう言葉になったってだけやろ 免許制でもないのにそういうしょうもない権威性に拘るほうがアホ

      • 一部のオタクが過剰な誇張表現で言い出しただけで最近の話だぞ。 むしろキッズ側が権威付けしたくて偉そうな言葉を使ってる。いわゆるイキってるってやつだな。

        • いうほど最近ではないやろ、十年以上前からこんな感じだったやん 江戸時代とかそういうスケールで見るとって話?

          • なんで10年の前が江戸になるんだよw 平成だって中期頃までは自分で絵師なんて言ってなかったよ。

    • 25歳くらいになると恥ずかしくなってインターネット落書きマンとかお絵描きマンとか名乗るようになってくぞ まあ温かく見守ってやれよ。若い時はそういう時期もある

      • インターネットお絵描きマンとか自称するやつの自意識もそれはそれでダルいな

      • なんか中学生くらいで卒業していたような "過剰表現をすれば強い" みたいなのを成人してもやってる奴が増えてきて幼稚さがキツい。 小学生が「スーパーウルトラメガトンパンチ」とか...

      • 大昔、TINAMIとかsurparaが現役だったころは「CG」って呼び方してたよね 「CG」というのは本来、3Dゴリゴリなやつを指すものだった

    • お前そんなこと言ってその子が出世して立派な画家になったときはちゃんと絵師様〜って呼びながら土下座するんだぞ

      • そりゃ立派な美術家になったら絵師でも画伯でも何とでも呼んでやるよ

        • まぁしょうみ今ってお前が認めるような上等タイプの芸術家で今でも「絵師」って呼びうるの伝統工芸系の人くらいで、日本画家とか洋画家とか現代芸術家は画伯はありだけど絵師って...

    • 今は「ゴミ絵師」とか「ザコ絵師」とか自称して謙遜するよね。ザコ絵師ちゃん日記ほんとすき。

    • 20歳くらいの子供のちょっとした背伸びに苛ついてるおじさんのほうが怖いなと思いました

      • 20歳はもう成人して自分の言った事に自分で責任を取る年やで むしろ対等に成人として扱ってて偉い

    • ネットの絵描きを絵師と称する風習が出来た頃 香具師というスラングがあってのう 師という文字に師匠・先生という意味合いを感じる香具師はおらんかったんじゃ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん