2022-11-30

anond:20221130175710

x86じゃあるまいし、今のアーキテクチャなら単純な演算のための分岐の時は投機実行とかやっててストールしないようにしてるんやろ知らんけど

  • 計算複雑性理論を知らないやつが何をやらかすか教えてやろう。 ある業務用Webシステムは検索結果の表示件数を5/10/20件から選べるようになっててて,URLのパラメーターで「?n=20」とかや...

    • n = n > 20 ? 20 : n; コンピュータサイエンスわからなくても この1行入れるだけで良くね?

      • それ条件分岐要る? ビットマスクとかで簡単にできないの

        • できません

          • 分岐したら遅くなるじゃん、剰余とかマスクとかで分岐なしにしようよ

            • x86じゃあるまいし、今のアーキテクチャなら単純な演算のための分岐の時は投機実行とかやっててストールしないようにしてるんやろ知らんけど

              • そのへんはコンパイラの吐くコードを見て判断したいところかと。

            • 組み込み系の方ですか? ベアメタルとかの。

              • ARMも条件付き命令あるから、最大値へのクリップ処理程度ではほとんど遅くならないんとちゃうか ARM64は知らん

      • その一行を入れる発想、 それ自体がコンピュータサイエンスの賜物なんだよ。 つまり、君は、コンピュータサイエンスが分かっているということなのだ。

    • という説明すらサッパリわからないよ…. orz

      • かぞえあげお姉さんの動画をみて、感覚をつかもう。 https://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs

      • 検索ヒット1件につき10MBのメモリを食うAPIをメモリ4GBのインスタンスで動かしてて、そこに400件のリクエストが来たらどうなる?

        • あっ!…. (ボクにも掛け算はできたのだ)

          • これ掛け算で増えていくならまだ普通というか、許せるほうで 本当にヤバいパターンでは平気で冪乗とかそういうオーダーで増えていっちゃうのね   たとえば「10件の候補から任意の3...

    • やらかしてるのは採用した企業のほうじゃん。 何自己責任にしてるの?

    • 似たような内容だけど、正規表現も爆発する入力が存在する。pcreみたいな計算理論における正規言語を超えたものだと、信頼できない入力を食わせるのはDoS攻撃できるのでよくない。一...

      • /^(x|x)*$/ がアウトで、 /^(x|y)*$/ がセーフなのよく分からない・・・

        • 正規表現をパースするコードを読んでみよう。それでわかると思うよ。  (てゆうか、Software Tools あたりで勉強しなかった?)

      • でね。それを聞いたコンピューターをよくわかってないお客様がね。「入力された正規表現を実行前に検証して爆発しないものだけを実行するようにしてください」とかいう要件をつけ...

    • コンピュータサイエンス増田爆誕

    • これを得意げに書いてると思うと興奮する

    • その程度のことに気づけばいいのか CS完全にマスターした!

    • そんなのCS以前の問題じゃね

    • CS で習う計算複雑性って実用からは少し離れた抽象的なもので、現実的には一兆年かかるが多項式アルゴリズムが存在するので云々〜みたいな、わりと天文学的な話がされてる。 計算量...

    • 一粒万倍だな。草生える。

    • 俺はとあるIT系の人だが、自分が面接をするときは計算量のオーダーについて話せない人はまず採用しないことを上申する。 入ってくる要素が高々数kBくらいで、せいぜい数十個くらいな...

    • 元増田だってオーダーの話してんだし業務に必要なら意識すんだろ CS知ってたら上限チェックするのかもしれないけど、実務なら5/10/20しか選べないならそれ以外の数字をはじくだろアホ...

      • いかにも、自己流でやってきたような感じだな。 開発標準とかある会社ならもう少しまともなこと言いそうだけど。

    • https://anond.hatelabo.jp/20221130083458 コンピュータサイエンスの知識がないならば サービスをダウンさせうるパフォーマンスのコードを書いてしまう → わかる パラメータがとりうる値を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん