2022-10-24

anond:20221024164446

メチャクチャ難しい問題を解くとき生活犠牲にして何日も何週間もかかるし、体力の消耗も激しいでしょ。

分野は違うけど将棋棋士が一手に何十分もかかる感じ。

ヘトヘトだよ。

記事への反応 -
  • 紙とペンがあればできることだろあんなもん 年功序列で財源=行動力、APが決まってる他の学問と違って唯一若くても頭さえよければ下剋上も叶う学問だと思うんだけど( (別に頭の良さ...

    • メチャクチャ難しい問題を解くときに生活を犠牲にして何日も何週間もかかるし、体力の消耗も激しいでしょ。 分野は違うけど将棋の棋士が一手に何十分もかかる感じ。 ヘトヘトだよ。

    • PC買う金と論文投稿料と国際学会に出張すれば充分って、その分の金がないから科研費をとるんだよ。 科研費の基盤Cって3~5年間で総額500万円以下だぞ、年間に直すと100~170万円...

    • 日本の数学の場合ほぼ研究費=科研費である.そもそもどこの国でも純粋数学では多額の研究費は必須でないが,私は研究費はたくさんもらっており,国際研究集会を開いたり,ポスド...

    • 四色問題の証明のようにPCを使うということは一切せず、学会にはいかずあくまで自分の脳力を頼み、たった一つの論文での一発合格、世界的功績をあげることを目指す というスタン...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん