2022-02-06

anond:20220206013754

納得できる部分もあるけど、やっぱりオチ第一主義みたいに聞こえるんだよね

別にオチがなくてもたとえば共感で笑うとかもあるから

  • あるけど詩人じゃないからそんな些細なものを他人に伝えようはないのでその場限りですね伝えたところで他人はクスリともおかしくないでしょうから

    • 日常でクスリとするのが、オチのある話だけなの?

      • そうですが?自分の実体験なら些細なことにクスリとする瞬間はあるけど、他人のクスリ体験を長々と語られてもクスリとしたことはないですね。

        • そうなんか ワイはオチのある話は、笑うことを強制されているみたいで苦手やわ

          • それは話し手のスキルじゃないですかね。別に芸人のように気を使えとはいいませんけど、オチが弱いなら短く簡潔に、長い話はとっておきのときだけ。それくらいは気にかけてほしい...

            • 納得できる部分もあるけど、やっぱりオチ第一主義みたいに聞こえるんだよね 別にオチがなくてもたとえば共感で笑うとかもあるからな

              • ああその共感笑いを誘われる感じが自分にはたまらなく苦手なのかもしれませんね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん