マクロ化してブラックボックスになる様な仕事の振り方をしているのがそもそも間違ってる それで困るって事は仕事を振る側が仕事の内容を理解して無いって事だからね
だから「勝手に」って元の文に入ってるんだろ
欲しいアウトプットに対する処理の内容を把握してないって話ですから 勝手かどうかは全く関係無いですね
いやその合意したと言うかプロセスを勝手に変えるってことって意味の勝手だと思うんだけど、 なんで「プロセスを把握してない」って設定勝手に付け加えてるの? 働いたことある?色...
処理を把握してるならマクロ化しようが手動で操作しようが得られる結果は同じでしょ
承認を受けずに仕事のやり方を勝手に変えちゃーーダメダメ
まあ元の主張が大人しく言う通りやってろやなんだから承認なんか通らないし 作業者は黙ってマクロ化なりして自分の作業を楽にするだけだね
手作業だろうがマクロだろうが処理内容は同じ マクロにすると承認が必要な理由を提示してみなよ
処理内容が同じと担保できないからでは?
指示出す側が理解した上で確認するでしょう それとも確認出来ない仕事をやらせてるのか
結果として勝手にだと何が悪いん?
元増田の書いてあるようにメンテできないようなものを作るから それぞれのやり方で勝手に動いたら、特にまともな能力のない人材のとこだとすぐに崩壊する
なんでメンテする前提なの? 必要なら作り直せばいいだけでしょ
まあこれ。 仕事振られた時点でマクロ化してあったらええんじゃよ
結果的に属人にならなければいいのだが、 PMが「あ、この技術は属人化されたとしてもゼロベース展開できるな」と判断できたうえでそれを許容するなら有能。 ポンコツは「なんだかよ...
右から流れてきた仕事を左に受け流したり、元請けから流れてきた仕事を下請けに流す仕事ばかりだからね