月ごとに出来るだけ金額変わらないようにしたいんだよ
下振れはともかく上振れはしてほしくない、でも上振れだけ回避は無理、なので幅を作る
そんな難しい話じゃないよこれ
ITエンジニアのフリーランスの準委任契約の案件を見てるとさ、なぜか月の稼働時間が「140時間〜180時間」みたいに幅もたせてあるじゃない。 あれがずっと謎なのだけど、これ発注側に...
うーん…やっぱり生産基準時間の幅がどうしてあるのか、匿名でも答えづらいのかな… それとももう、「そういうもの」って感じで誰も理由を気にしていないとか。 結構自分でも調べ...
月ごとに出来るだけ金額変わらないようにしたいんだよ 下振れはともかく上振れはしてほしくない、でも上振れだけ回避は無理、なので幅を作る そんな難しい話じゃないよこれ
なるほどありがとう。支払い/受け取り金額が安定することが大事ってことなんかな。 ±20時間あればそれなりに安定しそうだとは思う。 ぶっちぎりで炎上したらぶっちぎる範囲だけど...
こうしておかないと面倒っていうか、こうしておくと範囲内の時に楽だし 140時間で仕事終わらせれば浮いた40時間がインセンティブになるという考え (実際には追加タスク振られて忙し...
こうしておくと範囲内の時に楽だし なるほどありがとう。何かしら楽になることがあるんね。 範囲内のときに何がどう楽なのか、そこのメリットみたいなのが具体的にあれば教えて...